取材規制中のAP記者がトランプ氏に質問 仏記者団が配慮し抗議の意
トランプ米大統領とフランスのマクロン大統領が24日にホワイトハウスで共同記者会見を開いた際、トランプ政権から取材規制を受けているAP通信のパリ特派員が質問する機会を得た。米メディアによると、仏側の同行記者団がAPの記者が優先して質問できるように配慮。「自由の国フランス」の記者たちが、間接的に「抗議の意」を表した形だ。
トランプ政権は11日から、APがメキシコ湾の「アメリカ湾」への改称に従わないことを理由に大統領への取材を規制している。APは「言論の自由を侵害している」として規制撤回を求めて提訴し、双方の対立は深刻化。ホワイトハウスは米側の会見への参加記者を選別する際も、APの記者の参加を認めなかった。
しかし、APのパリ特派員は仏側の同行記者団の一員として参加した。記者会見の質疑で仏側を代表して最初に質問する記者に選ばれ、ロシアのウクライナ侵攻を巡る和平交渉で「なぜプーチン露大統領が信用できるのか」とトランプ氏に尋ねた。トランプ氏は「取引(ディール)はロシアに利益がある」と述べた。
一方、首都ワシントンの連邦地裁は24日、係争中は取材規制を撤回させるよう求めるAPの仮処分申し立てを退けた。米メディアによると、判事は「代表取材団から情報が共有されており、取り返しのつかない損害が生じているとまでは言えない」と判断した。裁判はまだ始まったばかりだが、トランプ政権は今回の司法判断は「勝利だ」と誇示した。【ワシントン秋山信一】
-
米仏首脳、欧州の平和維持部隊派遣で一致 停戦後のウクライナ巡り
トランプ米大統領は24日、ホワイトハウスでフランスのマクロン大統領と会談し、ロシアとウクライナの戦争終結後に、欧州がウクライナに平和維持部隊を派遣する方針で一…国 際 2時間前 毎日新聞
-
プーチン氏「選挙したくないから」 交渉禁じたゼレンスキー氏に
ロシアのプーチン大統領は24日、ウクライナのゼレンスキー大統領が、大統領選を実施したくないことを理由にプーチン氏との和平交渉を避けていると主張した。その上で、…国 際 3時間前 毎日新聞
-
「なぜ戦争が始まったか、忘れないで」ウクライナ避難民、支援者の思い
ロシアによるウクライナ侵攻開始から3年がたった。在日ウクライナ人でつくるNPO「日本ウクライナ友好協会KRAIANY(クラヤヌィ=「同胞」の意)」副理事長のイ…国 際 6時間前 毎日新聞
-
安保理がロシア非難なしの「平和」決議 米国提案、英仏など棄権
国連安全保障理事会は24日、ロシアの侵攻から3年を迎えたウクライナ情勢をめぐる公開会合を開き、「紛争の迅速な終結」を求める米国提出の決議案を可決した。15理事…国 際 6時間前 毎日新聞
-
トランプ氏 ロシアにも権益譲渡要求 停戦仲介の「見返り」
トランプ米大統領は24日、ウクライナの戦争終結に向けロシアのプーチン大統領と経済開発に関する協議を進めていると明かした。停戦仲介の「見返り」として、ウクライナ…国 際 8時間前 毎日新聞