トランプ関税46%のベトナム 財界、米政府に発動延期を要望
トランプ米政権による世界各国への「相互関税」の一環で46%の高い関税を課せられるベトナムでは、対米輸出に依存する製造業を中心に懸念が強まっている。ベトナム商工会議所と在ハノイ米国商工会議所は5日付の共同書簡で、ラトニック米商務長官に対して、発動延期を要望した。
国営メディアによると、書簡では今回の措置がサプライチェーン(供給網)の混乱につながると示唆し、9日の発動予定を延期して交渉を続けるべきだと米政府に求めた。
ベトナムにとって米国は最大の輸出相手国で、2024年の対米貿易黒字額は1230億ドル(約18兆円)超となった。第1次トランプ政権で米中対立が先鋭化した際、中国に製造拠点を置いていた企業が「迂回(うかい)先」としてベトナムなどを選んだ経緯があり、対米輸出が伸びた。
ベトナム政府はトランプ政権の発表を前に、米国製を含む自動車や農産品などの輸入関税の引き下げを発表。トー・ラム共産党書記長は4日にトランプ大統領と電話協議し、「米国からの輸入品への関税をゼロに引き下げるために交渉する用意がある」と伝えた。トランプ氏は自身のソーシャルメディアで「非常に有益な電話協議だった」と応じていた。【バンコク武内彩】
-
トランプ関税 高率標的の東南アジア、財務相会合で対応協議へ
東南アジア諸国連合(ASEAN)の現議長国であるマレーシアのアンワル首相は6日夜、米国の大規模な関税措置に対し、ASEANが団結して対応することを目指すと表明…国 際 1時間前 毎日新聞
-
石破首相とトランプ氏、7日夜にも電話協議へ 関税引き下げ要請意向
石破茂首相が意欲を示しているトランプ米大統領との電話協議について、日本政府関係者は7日夜にも行われる見通しを示した。トランプ米政権による大規模な関税措置につい…国 際 2時間前 毎日新聞
-
福島第1原発の処理水分析 中国、安全性確認「今後も継続」強調
東京電力福島第1原発の処理水の海洋放出を巡り、中国国家原子力機構は7日、周辺海域で今年2月に採取した海水や海洋生物のサンプルを分析した結果、放射性物質濃度に異…国 際 2時間前 毎日新聞
-
福島第1原発の処理水分析 中国、2度目も「異常なし」 2月に採取
東京電力福島第1原発の処理水の海洋放出を巡り、中国国家原子力機構は7日、周辺海域で今年2月に採取した海水や海洋生物のサンプルを分析した結果、放射性物質濃度に異…国 際 6時間前 毎日新聞
-
台湾の頼清徳総統 トランプ関税に報復せず 対米投資拡大図る
台湾の頼清徳総統は6日夜、米国が発表した「相互関税」について住民向けのビデオメッセージを発表し、報復関税で対抗する計画はないと明らかにした。 頼氏によると、…国 際 12時間前 毎日新聞