ウクライナ、汚職対策機関への統制強める EUとの関係に影響も
ウクライナ政府や議会が、汚職対策機関の捜査能力や権限を弱める動きを強めている。ウクライナ議会は22日、汚職対策機関の権限や独立性を制限する法案を可決した。またウクライナ保安局(SBU)は21日、ウクライナに侵攻するロシアに情報提供していた疑いがあるなどとして汚職対策機関の職員を拘束し、関係先を家宅捜索した。汚職対策機関側は汚職捜査の妨害であり、不当な圧力だとして抗議している。汚職撲滅はウクライナの欧州連合(EU)加盟に向けた最重要課題の一つとなっており、EUとの関係に影響が出る可能性がある。
ウクライナ主要メディア「ウクラインスカ・プラウダ」などによると、議会で22日可決された法案は、検察トップの検事総長が、汚職対策機関である国家汚職対策局(NABU)、汚職対策検察局(SAPO)の任務を指示したり、他の機関に移したりできるようにする内容。検事総長には政治家が任用されるため、政治の介入で汚職捜査が進まなくなる懸念がある。NABUはゼレンスキー大統領に、発効に必要な法案への署名をしないよう求めていたが、ロイター通信によるとゼレンスキー氏は22日夜、署名した。
これに先立ちSBUは21日、NABUの職員1人をロシア情報機関に情報を提供した容疑で、別の職員1人をロシアとの大麻取引に関連した容疑で身柄を拘束したと発表した。これに合わせ、SAPOの関連場所なども家宅捜索した。またSBUとは別の捜査機関である国家捜査局は21日、NABUの職員3人が人身事故に関連した疑いがあると明らかにした。
NABUによると、SBUなど複数の捜査当局が、NABUの職員15人に関連して、裁判所の捜査令状がないまま、少なくとも70件の家宅捜索を実施したため、業務の続行が困難になったという。NABUは「捜査は交通事故などに関するものが大半で、ロシアとの関連についての疑いを根拠にするものもあるが、業務全体を停止に追い込むことを正当化できる内容ではない」と声明で抗議した。SBUがNABUやSAPOの汚職捜査データにアクセスし、摘発に支障が出る懸念もあるという。
一方、SBUは「ロシアとの関連が捜査対象で、捜査に支障をきたす懸念がある場合、捜査令状なしの捜査は合法となる」との見解を発表した。
ウクライナは2022年6月にEUの加盟候補国となったが、汚職の撲滅が加盟に向けた大きなハードルになっている。
ウクライナの非政府組織(NGO)「反汚職行動センター」は21日、SBUの捜査について、現地メディア「キーウ・インディペンデント」の取材に「10年間にわたるウクライナの汚職撲滅に向けた努力を解体させる行為で、EU加盟に逆行する」と批判した。
EUの行政執行機関、欧州委員会のメルシエ報道官は22日の議会での法案議決前、報道陣に対し「EUはウクライナでの反汚職機関、NABU、SAPOに関する動きを懸念する。これらの機関はウクライナの改革の鍵を握り、独立して汚職撲滅に取り組み、国民の信頼を保たなければならない。EUは引き続き情勢を注視し、ウクライナにおける法の支配の維持を支持する」と述べた。【ブリュッセル宮川裕章】
-
久保建英擁するスペインサッカーチームが原爆資料館訪問、献花 長崎
サッカーJ2のV・ファーレン長崎との親善試合のため長崎市を訪れたスペイン1部レアル・ソシエダードのMF久保建英選手らが23日、原爆資料館を見学し、平和祈念像前…国 際 2時間前 毎日新聞
-
<1分で解説>コカ・コーラの味が変わる? トランプ氏要請の背景は
米飲料大手コカ・コーラが、米国産のサトウキビ糖を使った新しいコーラ製品を今秋に発売すると発表しました。これまでは主に高果糖コーンシロップが使われてきました。背…国 際 4時間前 毎日新聞
-
米コカ・コーラ、トランプ氏主張の「本物の砂糖」入り新製品発売へ
米飲料大手コカ・コーラは22日、米国産のサトウキビ糖を甘味料として使った新しいコーラ製品を今秋に発売すると発表した。同社はコーラにトウモロコシを原料とする高果…国 際 8時間前 毎日新聞
-
トランプ氏、フィリピンと19%関税で合意 貿易交渉、軍事面も協力
トランプ米大統領は22日、フィリピンと貿易交渉で合意したと発表した。フィリピンから米国への輸入品に19%の関税を課す一方、米国はフィリピンに無関税で輸出できる…国 際 10時間前 毎日新聞
-
ユネスコ脱退「影響受けるのは米国」 国連側が反論「深い遺憾」
国連教育科学文化機関(ユネスコ)のアズレ事務局長は22日、米トランプ政権によるユネスコ脱退の決定を受けた声明で「深い遺憾」を表明した。「多国間主義の基本原則に…国 際 10時間前 毎日新聞