秋篠宮ご夫妻が原爆慰霊碑に供花 高校生平和大使らと懇談
秋篠宮ご夫妻は23日、広島市の平和記念公園で原爆慰霊碑に供花された。全国高校総合体育大会(インターハイ)の総合開会式に出席するための広島訪問。24日の開会式を前に原爆の犠牲者を追悼し、平和の大切さを国内外に広める活動を続ける若者と交流した。
ご夫妻は広島での最初の訪問先として慰霊碑に向かい、白い花束をささげた。セミの鳴き声が響き、夏の強い日差しが照りつける中で拝礼。その後、原爆資料館に集まった「高校生平和大使」ら10~20代の若者と懇談した。
戦争体験者の記憶や資料に基づいて戦前戦後の白黒写真をカラー化している庭田杏珠さん(23)は、色づいた家族だんらんの写真などを示しながら説明。秋篠宮さまは「カラーになり、その時の日常がより伝わってきますね」と感心した様子。高齢の体験者と対話を重ね、伝えられた「記憶の色」を大切にしているという庭田さんに、秋篠宮さまは「一回一回(の対話)がとても貴重な経験ですね」と応じていた。
平和大使ら高校生が自分なりの核抑止力についての考え方を語る場面もあり、ご夫妻は真剣な表情で聴き入っていた。【山田奈緒】
-
「災害みたいな暑さ」の北海道 区役所ではエアコン故障も
全国的に気温が上昇した23日、道東を中心に北海道内各地でも、観測史上初の40度に迫る猛烈な暑さとなった。熱中症の疑いで高齢者1人が死亡し厳重警戒が呼びかけられ…社 会 5時間前 毎日新聞
-
秋篠宮ご夫妻「核のない世界願う気持ち新たに」 広島訪問の感想全文
広島市の原爆慰霊碑に供花した秋篠宮ご夫妻は23日、側近を通じ「核兵器が二度と使われることがなく、核のない世界、戦争や紛争がない世界を願う気持ちを新たにしました…社 会 5時間前 毎日新聞
-
核廃絶「国民的取り組みを」 冷戦下で分裂の2団体、被団協と声明
被爆80年に合わせて、1960年代に分裂した原水爆禁止日本協議会(原水協)と原水爆禁止日本国民会議(原水禁)、2024年にノーベル平和賞を受賞した日本原水爆被…社 会 6時間前 毎日新聞
-
「実演芸術」業界の福祉向上へ 労災加入など支援する互助組織が設立
日本芸能実演家団体協議会(芸団協)など実演芸術に関係する14の団体は22日、業界全体で実演家やスタッフの福祉向上に取り組む互助組織として「一般財団法人日本実演…社 会 6時間前 毎日新聞
-
お尻に鋭い痛み…振り向くとクマが 被害減らぬ地域で行政に募る不満
行政に通報しても捕獲につながるわけではない。聞き取りに時間がかかるだけ――。クマの目撃が相次ぐ栃木県の那須地域では、住民の間で行政対応に対する不信感がくすぶる…社 会 6時間前 毎日新聞