「実演芸術」業界の福祉向上へ 労災加入など支援する互助組織が設立
日本芸能実演家団体協議会(芸団協)など実演芸術に関係する14の団体は22日、業界全体で実演家やスタッフの福祉向上に取り組む互助組織として「一般財団法人日本実演芸術福祉財団」を設立した。個人事業者が多く、社会保険制度の保護が不十分な実演家らを、労災保険特別加入業務などの面からサポートする。
実演芸術業界では円安や物価高などの影響で業界を離れたり、業界で働くことをためらったりする人が増えており、人手不足が深刻化している。また、コンプライアンス意識の高まりにより働き方やハラスメント問題には厳しい視線が向けられている。芸団協などはアンケート調査や研究を行い、さまざまな課題に対応するセーフティーネットが必要と判断し、財団を設立した。
財団は、芸団協、日本演劇興行協会、緊急事態舞台芸術ネットワーク、日本舞台技術スタッフ団体連合会の4団体が発起人となり、演劇、演芸、音楽、舞踊などの10団体が創設賛同団体として参加する。今後、放送や映像の各分野にも参加を呼びかける。
9月に「労災保険センター」を設立予定で、実演家らの労災保険特別加入を推進する。制作事業者や職能団体がセンターの運営費の一部を負担し、実演家・スタッフが特別加入する際の金銭的負担を軽減する。
23日に東京都内であった記者会見で、財団の評議員を務める春風亭昇太・落語芸術協会会長は「これから落語をやっていこう、芸術に携わっていこうという人たちが、安心して仕事できる環境を作るのが我々の仕事だ」と話した。同じく評議員の斎藤友佳理・東京バレエ団団長は「日本は芸術文化への理解が浅く、芸術家に対する待遇や補償が十分ではない。日本で活躍するにあたり、環境を整えていくことが日本の文化芸術の発展につながると信じている」と力を込めた。【西本龍太朗】
-
政治家に「危害加える」投稿889件 発信者特定し警告も 参院選
警察庁は24日、参院選投票日前日までの約1カ月間に交流サイト(SNS)やインターネット掲示板で、警護対象者の政治家や選挙の候補者に危害を加えるなどとする危険な…社 会 41分前 毎日新聞
-
岐阜の障害者施設で職員14人が虐待 計40件 「うつる」暴言も
岐阜県は23日、同県土岐市の知的障害者支援施設「県立はなの木苑」で、職員14人が入所者の足を蹴るなどの虐待行為をしていたと発表した。入所者18人が計40件の虐…社 会 12時間前 毎日新聞
-
「災害みたいな暑さ」の北海道 区役所ではエアコン故障も
全国的に気温が上昇した23日、道東を中心に北海道内各地でも、観測史上初の40度に迫る猛烈な暑さとなった。熱中症の疑いで高齢者1人が死亡し厳重警戒が呼びかけられ…社 会 14時間前 毎日新聞
-
秋篠宮ご夫妻「核のない世界願う気持ち新たに」 広島訪問の感想全文
広島市の原爆慰霊碑に供花した秋篠宮ご夫妻は23日、側近を通じ「核兵器が二度と使われることがなく、核のない世界、戦争や紛争がない世界を願う気持ちを新たにしました…社 会 14時間前 毎日新聞
-
核廃絶「国民的取り組みを」 冷戦下で分裂の2団体、被団協と声明
被爆80年に合わせて、1960年代に分裂した原水爆禁止日本協議会(原水協)と原水爆禁止日本国民会議(原水禁)、2024年にノーベル平和賞を受賞した日本原水爆被…社 会 15時間前 毎日新聞