ユネスコ脱退「影響受けるのは米国」 国連側が反論「深い遺憾」
国連教育科学文化機関(ユネスコ)のアズレ事務局長は22日、米トランプ政権によるユネスコ脱退の決定を受けた声明で「深い遺憾」を表明した。「多国間主義の基本原則に反する」とし、世界遺産登録のほか都市間や学術機関の連携などで米国側が影響を受けると指摘した。
アズレ氏は声明で米国の脱退は「残念だが、予想されたことだ」と強調。米国が前回脱退した第1次トランプ政権時以降に財源の多様化が進み、米国の分担金の割合は8%に低下したと説明し、今回の決定による人員削減などは検討していないという。
トランプ大統領は2月、「組織内における反ユダヤ主義や反イスラエル感情」などを理由に、ユネスコ加盟の是非を再検討するよう命じていた。米国務省は今回の脱退決定の理由の一つに、ユネスコがパレスチナを加盟国として承認したことを挙げた。
これに対し、国連のドゥジャリク事務総長報道官は22日の記者会見で「ユネスコは反ユダヤ主義との闘いの最前線に立ってきた」と反論し、「信念を持って活動を継続する」と述べた。
イスラエルのサール外相は22日、X(ツイッター)の投稿で米国の決定を歓迎し、「米国の道義的な支援と指導力に感謝する」と記した。
米国は2026年12月末に正式にユネスコ加盟国ではなくなる。米国のユネスコ脱退は3度目で、バイデン前政権の23年に再加盟していた。【ラプラス(米南部ルイジアナ州)八田浩輔】
-
<1分で解説>コカ・コーラの味が変わる? トランプ氏要請の背景は
米飲料大手コカ・コーラが、米国産のサトウキビ糖を使った新しいコーラ製品を今秋に発売すると発表しました。これまでは主に高果糖コーンシロップが使われてきました。背…国 際 1時間前 毎日新聞
-
米コカ・コーラ、トランプ氏主張の「本物の砂糖」入り新製品発売へ
米飲料大手コカ・コーラは22日、米国産のサトウキビ糖を甘味料として使った新しいコーラ製品を今秋に発売すると発表した。同社はコーラにトウモロコシを原料とする高果…国 際 5時間前 毎日新聞
-
トランプ氏、フィリピンと19%関税で合意 貿易交渉、軍事面も協力
トランプ米大統領は22日、フィリピンと貿易交渉で合意したと発表した。フィリピンから米国への輸入品に19%の関税を課す一方、米国はフィリピンに無関税で輸出できる…国 際 7時間前 毎日新聞
-
ウクライナ、汚職対策機関への統制強める EUとの関係に影響も
ウクライナ政府や議会が、汚職対策機関の捜査能力や権限を弱める動きを強めている。ウクライナ議会は22日、汚職対策機関の権限や独立性を制限する法案を可決した。また…国 際 8時間前 毎日新聞
-
トランプ氏「そう遠くない将来に訪中」 今秋APECも選択肢か
トランプ米大統領は22日、中国の習近平国家主席から訪中の招待を受けていると明かした上で、「恐らくそう遠くない将来に訪問するだろう」と述べた。「もうすぐ決定する…国 際 9時間前 毎日新聞