ハマスがガザ停戦案に回答 イスラエルに撤収範囲など譲歩要求か
パレスチナ自治区ガザ地区のイスラム組織ハマスとイスラエルの停戦交渉を巡り、ハマスは24日、イスラエル側から示されていた停戦案への回答を仲介国に提出したと発表した。詳細は不明だが、イスラエル紙ハーレツは「期待外れ」の内容だったと報じており、溝は埋まっていない模様だ。
双方は7月に入り、60日間の停戦を目指して交渉を本格化させている。ただ、停戦期間中にイスラエル軍が撤収する範囲や、支援物資の搬入などを巡って意見の隔たりがある。ロイター通信などによると、ハマスは新たに示した回答でも、これらの点について相手側の譲歩を要求したという。
米国のウィットコフ中東担当特使は24日、イスラエルや仲介国カタールの交渉団と会談するためローマを訪問。進展があれば、続いてカタールを訪れ、交渉を進めるとみられている。
ガザ地区では激しい戦闘が続いている。中東の衛星テレビ「アルジャジーラ」によると、ガザの保健当局は23日、過去24時間で100人以上が死亡したと明らかにした。食料不足も悪化し、2023年10月の戦闘開始以来、これまでに少なくとも111人が餓死したという。
世界各地の100以上の人道支援団体は23日に共同声明を発表し、イスラエルによるガザ封鎖が「飢餓や死を生み出している」と非難した。「子供たちは親に天国へ行きたいと話している。天国には少なくとも食べ物があるからだ」との援助関係者の言葉を紹介し、即時停戦と人道援助の拡大を求めた。【カイロ金子淳】
-
英独仏とイランが核協議の継続で一致 イラン外務次官「率直に議論」
イランと英独仏の3カ国は25日、トルコ・イスタンブールでイランの核開発を巡る協議を開いた。ロイター通信によると、イランのガリババディ外務次官は「真剣かつ率直に…国 際 9時間前 毎日新聞
-
タイ、カンボジア国境での衝突 事態収拾せず混乱 死者計15人に
タイとカンボジアの国境紛争は25日も両軍の交戦が続いた。タイ政府は新たに民間人2人の死亡を発表したほか、カンボジア側でも民間人1人が死亡したと伝えられ、24日…国 際 11時間前 毎日新聞
-
サラ・ドゥテルテ副大統領への弾劾訴追 フィリピン最高裁が無効判断
フィリピン最高裁は25日、サラ・ドゥテルテ副大統領に対する弾劾訴追を無効とする判断を下した。サラ氏はドゥテルテ前大統領の長女で、2028年の大統領選で有力候補…国 際 11時間前 毎日新聞
-
政府、カンボジア・タイへの渡航中止を勧告へ 国境付近で軍事衝突
外務省は25日、カンボジアとタイの国境付近での両国軍による軍事衝突を受け、両国の国境付近の危険レベルを引き上げ、渡航中止勧告を出す。カンボジア側にある世界遺産…国 際 11時間前 毎日新聞
-
SNSでの強硬論や偽・誤情報、混乱に拍車 タイ・カンボジア国境紛争
穏やかな国民性から「ほほえみの国」とも言われるタイだが、カンボジアとの国境紛争を巡ってはSNS(交流サイト)上で敵意をあおるような強硬論や、偽・誤情報が飛び交…国 際 12時間前 毎日新聞