<1分で解説>豪政府、16歳未満はYouTubeも規制へ どんな内容?
オーストラリア政府は30日、16歳未満のインターネット利用を制限する新しい法律で、動画投稿サイト「ユーチューブ」も規制対象に加えると発表しました。法律は12月に施行予定で、インスタグラムやTikTok(ティックトック)、X(ツイッター)などが規制対象になっています。1分で読めて役に立つ「サクッとニュース」、今回は「オーストラリアの16歳未満のネット制限」を解説します。
Q ユーチューブも規制されるって聞いたよ。どんな内容なの?
A オーストラリア政府は、16歳未満の人がユーチューブのアカウントを作ることを禁止することにしました。
Q アカウントがなくても動画は見られるの?
A アカウントがなくても動画の視聴はできますが、自分で動画を投稿したり、他の利用者が投稿した動画にコメントを書いたりすることはできません。
Q どうしてユーチューブも規制対象になったの?
A オーストラリア政府は当初、ユーチューブは「教育にも役立つ」として規制対象から外していました。しかし、ネット規制当局がユーチューブで多くの子どもが暴力などの場面を含む有害コンテンツを見ているとし、対象に加えるよう勧告していました。
Q ユーチューブを運営している会社の反応は?
A 運営するIT大手グーグルは、今回の規制に強く反発していて、政府を提訴する方針も示しているそうです。
Q この法律で子どもや親が罰せられるの?
A 子どもや親には罰則はありませんが、事業者が16歳未満の利用者を排除する措置を怠るなどした場合、最大4950万豪ドル(約48億円)の制裁金が科されます。
-
ホワイトハウスも「トランプ仕様」に 今度は300億円で大広間建設
米ホワイトハウスのレビット報道官は7月31日、ホワイトハウスに650席が収容できる「ボールルーム(大広間)」を建設すると発表した。約2億ドル(約300億円)と…国 際 7時間前 毎日新聞
-
中国・北京豪雨の死者44人に うち31人は高齢者施設入所者ら
中国・北京市は31日、豪雨によるこれまでの死者が44人、行方不明者が9人に上ったと発表した。死者のうち31人は、北東部の密雲区にある高齢者施設の入所者らという…国 際 19時間前 毎日新聞
-
パレスチナ国家承認、日本も早期判断迫られる可能性 カナダも承認へ
カナダのカーニー首相は30日、9月の国連総会でパレスチナを国家として承認する意向を表明した。パレスチナ自治政府が来年中にイスラム組織ハマスが関与しない形で選挙…国 際 22時間前 毎日新聞
-
ミャンマー軍政、非常事態宣言を解除 民主派を排除して総選挙へ
ミャンマーの軍事政権は31日、2021年2月のクーデター以来出していた非常事態宣言を解除すると発表した。国軍は12月にも民主派を排除して総選挙を行い、形式的な…国 際 2025年7月31日 毎日新聞
-
トランプ氏、ブラジルに50%関税 ボルソナロ氏の裁判中止狙いか
トランプ米大統領は30日、ブラジルへの関税率を50%に引き上げる大統領令に署名した。オレンジジュースや石油、航空機など主要品目は除外したが、コーヒーや農産物な…国 際 2025年7月31日 毎日新聞