トランプ氏、10月訪日で調整 ロイター報道 新首相と会談見通し
ロイター通信は24日、トランプ米大統領が10月に日本を訪問する方向で調整していると報じた。トランプ氏の訪日は2期目の大統領就任後初めて。実現すれば、退陣表明した石破茂首相の後任の新首相と会談する初の機会となる見通しだ。安全保障や日米で合意した対米投資など経済分野での連携を確認するとみられる。政府関係者ら3人の話としている。
トランプ氏は10月末から韓国で開かれるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議に出席する予定だ。それに先立って訪日するとみられるという。トランプ氏はAPECに合わせて中国の習近平国家主席との会談も予定している。
米メディアによると、トランプ氏は10月26~28日にマレーシアで開催される東南アジア諸国連合(ASEAN)関連首脳会議にも出席するという。【ワシントン金寿英】
-
北朝鮮、核の「重要協議会」開催 金正恩氏「高度化のキー解決」
北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党総書記は26日、科学者、技術者らを招き、核兵器生産についての「重要協議会」を開催した。27日に朝鮮中央通信が伝えた…国 際 15時間前 毎日新聞
-
ワンピースの「海賊旗」 アジアで抗議デモの象徴に 若者の共感呼ぶ
東南アジアなど世界各地の抗議デモで、若者らが日本の人気漫画「ONE PIECE」(ワンピース)に登場する海賊旗を、シンボルとして掲げるケースが相次いでいる。イ…国 際 17時間前 毎日新聞
-
国連、対イラン制裁復活へ 延期目指したロシアと中国の試み失敗
国連安全保障理事会は26日、核開発をめぐる国連の対イラン制裁の復活を延期する決議案を否決した。制裁復活の回避に向けてイランを擁護するロシアと中国による土壇場で…国 際 21時間前 毎日新聞
-
ネタニヤフ首相、パレスチナ承認は「恥ずべき決定」 国連で演説
イスラエルのネタニヤフ首相は26日、国連総会で一般討論演説に臨み、フランスなどによるパレスチナ国家承認を「恥ずべき決定だ」と非難した。イスラム組織ハマスとの戦…国 際 2025年9月27日 毎日新聞
-
「10月7日を忘れるな」 イスラエルがNY各所にQRコード
イスラエル首相府は、ネタニヤフ首相の国連総会での一般討論演説に合わせ、米ニューヨーク中心部でパレスチナ自治区ガザ地区での戦闘継続を正当化するキャンペーンを展開…国 際 2025年9月27日 毎日新聞