米、イランに直接協議を要求 国連制裁復活で 国務長官が声明
イランに対する国連制裁が復活したことを受け、ルビオ米国務長官は米東部時間27日の声明で、イランに対して直接協議を要求した。「トランプ大統領は依然として外交が選択肢であり、ディール(取引)がイランの人々や世界にとって最善の結果だと明確にしてきた」と強調。その上で、「イランは誠意を持ち、引き延ばしやごまかしをせずに直接協議を受け入れなければならない」と指摘した。
米軍は6月にイランの核施設3カ所を攻撃し、トランプ氏は「完全に破壊された」と主張している。ただ、備蓄されていた高濃縮ウランの所在が不明になっているほか、イランが核開発計画の再建を進めているとの報道も出ている。米側は攻撃後もイランとの協議再開を模索してきた。
ルビオ氏は声明で、国連制裁の復活は「世界が中途半端な対応は容認せず、イランはその責任を問われる」との「明確なメッセージ」だと説明。仮にディールが成立しない場合は、各国が直ちに制裁を実施し、イラン側に圧力をかける責務があるとした。【ワシントン松井聡】
-
国連、核合意に基づく対イラン制裁が再発動 10年ぶり
イラン核合意に基づく国連の対イラン制裁の解除措置が米東部時間27日夜(日本時間28日午前)、およそ10年ぶりに失効した。核開発に関与したとみなされた個人や組織…国 際 4時間前 毎日新聞
-
北朝鮮、核の「重要協議会」開催 金正恩氏「高度化のキー解決」
北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党総書記は26日、科学者、技術者らを招き、核兵器生産についての「重要協議会」を開催した。27日に朝鮮中央通信が伝えた…国 際 2025年9月27日 毎日新聞
-
ワンピースの「海賊旗」 アジアで抗議デモの象徴に 若者の共感呼ぶ
東南アジアなど世界各地の抗議デモで、若者らが日本の人気漫画「ONE PIECE」(ワンピース)に登場する海賊旗を、シンボルとして掲げるケースが相次いでいる。イ…国 際 2025年9月27日 毎日新聞
-
国連、対イラン制裁復活へ 延期目指したロシアと中国の試み失敗
国連安全保障理事会は26日、核開発をめぐる国連の対イラン制裁の復活を延期する決議案を否決した。制裁復活の回避に向けてイランを擁護するロシアと中国による土壇場で…国 際 2025年9月27日 毎日新聞
-
ネタニヤフ首相、パレスチナ承認は「恥ずべき決定」 国連で演説
イスラエルのネタニヤフ首相は26日、国連総会で一般討論演説に臨み、フランスなどによるパレスチナ国家承認を「恥ずべき決定だ」と非難した。イスラム組織ハマスとの戦…国 際 2025年9月27日 毎日新聞