トランプ政権、トヨタ・ホンダなどへの関税軽減措置を決定へ 米報道
ロイター通信は3日、トランプ米政権が米国で自動車を生産する大手企業に対し、更なる関税負担の軽減措置を近く決定する見通しだと報じた。米国内に工場を置くトヨタ自動車やホンダなどが対象で、関税コストの多くを相殺できる制度になり得るという。共和党上院議員と業界関係者の話として伝えた。
ロイターによると、議員は軽減措置の対象企業としてトヨタとホンダのほか、米自動車大手のフォード・モーターとゼネラル・モーターズ(GM)、電気自動車大手テスラを挙げた。いずれも米国での生産比率上位の完成車メーカーだ。米国内での生産で地元の経済や雇用を支える企業を優遇することで、米国での生産を後押しする狙いがある。
トランプ政権は5月、自動車部品に対して25%の関税を発動した。その一方で、自動車業界の関税負担軽減を目的に、米国で組み立てた車両の小売価格の一定割合を免除する制度を導入した。免除割合は2026年4月まで3・75%、同5月から27年4月まで2・5%に縮小する予定だった。
トランプ氏は免除割合を3・75%に据え置いたうえで、負担軽減の期間を5年間に延長し、自動車だけでなくエンジンへの適用対象拡大を検討しているという。
ロイター通信に対し、共和党上院議員は一連の措置が決まれば、自動車メーカーにのしかかる関税コストの大部分を相殺できる可能性があると主張するが、実際にどの程度の負担軽減につながるかは不透明だ。
トランプ政権による自動車への関税は4月、従来の税率に上乗せされる形で発動した。乗用車の関税は2・5%から27・5%に引き上げられた。日本と欧州連合(EU)に対しては9月、関税交渉を経て、8月にさかのぼって15%への引き下げを適用する形で発効している。【浅川大樹】
-
中国メディア、高市総裁は“女性版安倍” 「日本は右傾化?」と紹介
中国の主要メディアは4日、高市早苗前経済安全保障担当相(64)の自民党新総裁選出を一斉に速報した。国営新華社通信は高市氏について「日本の右翼政治家を代表する一…国 際 1時間前 毎日新聞
-
中国メディアが自民・高市新総裁選出を速報 SNSでは「極右」の声も
中国の国営新華社通信や国営中央テレビなどの主要メディアは4日、高市早苗前経済安全保障担当相(64)の自民党新総裁選出を一斉に速報した。 中国紙「環球時報」は…国 際 2時間前 毎日新聞
-
ロシアがウクライナのエネルギー施設攻撃 停電やガス施設停止も
ロシアの侵攻を受けるウクライナ東部ハリコフ州と中部ポルタバ州で2日夜から3日未明にかけ、ガス関連施設への大規模な攻撃があり、ポルタバ州では一部のガス製造施設が…国 際 3時間前 毎日新聞
-
プーチン氏、露の国民的詩人プーシキンの戦争詩を朗読 その心は
ロシアのプーチン大統領が、各国の有識者が集まるフォーラム「ワルダイ会議」に登壇した際、19世紀前半の国民的詩人プーシキンによる戦争関連の詩を朗読する場面があっ…国 際 5時間前 毎日新聞
-
ノーベル平和賞の最新予想 人道支援団体が有力か トランプ氏は?
ノーベル平和賞が10日に発表されるのを前に、欧州の研究機関やメディアが相次いで受賞者・団体の予想を出している。パレスチナ自治区ガザ地区やウクライナなどで戦火が…国 際 9時間前 毎日新聞