プーチン氏、露の国民的詩人プーシキンの戦争詩を朗読 その心は
ロシアのプーチン大統領が、各国の有識者が集まるフォーラム「ワルダイ会議」に登壇した際、19世紀前半の国民的詩人プーシキンによる戦争関連の詩を朗読する場面があった。ロシアのソーシャルメディア上では、4時間近くに及んだ登壇の長さと併せて注目されている。
ワルダイ会議は露南部ソチで数日間にわたって開かれ、プーチン氏は最終日の2日夜に登場した。
プーチン氏は、欧州諸国との対立について質問された時に、愛読しているというプーシキンの詩集を取り出した。1812年にあったナポレオンのモスクワ遠征での激戦を主題とする「ボロジノ記念日」という詩を前日に見つけたとして、その一節を朗読した。
「諸種族が進軍しロシアを脅かした。だが、我々は猛攻を受け止めた」――。このような愛国主義的なくだりを紹介し、「プーシキンこそが我々の全てだ」と続けた。
タス通信によると、専門調査会社が行ったソーシャルメディアへの投稿の分析(ロシア語、対象期間2日~3日午前10時)で、プーチン氏の登壇に関しては、長さへの注目は25%、詩の引用についてが22%を占めた。
なお、一昨年と昨年のワルダイ会議ではプーチン氏は日本について言及していたが、今年は関連の発言はなかった。【真野森作】
-
中国メディアが自民・高市新総裁選出を速報 SNSでは「極右」の声も
中国の国営新華社通信や国営中央テレビなどの主要メディアは4日、高市早苗前経済安全保障担当相(64)の自民党新総裁選出を一斉に速報した。 中国紙「環球時報」は…国 際 58分前 毎日新聞
-
ロシアがウクライナのエネルギー施設攻撃 停電やガス施設停止も
ロシアの侵攻を受けるウクライナ東部ハリコフ州と中部ポルタバ州で2日夜から3日未明にかけ、ガス関連施設への大規模な攻撃があり、ポルタバ州では一部のガス製造施設が…国 際 1時間前 毎日新聞
-
トランプ政権、トヨタ・ホンダなどへの関税軽減措置を決定へ 米報道
ロイター通信は3日、トランプ米政権が米国で自動車を生産する大手企業に対し、更なる関税負担の軽減措置を近く決定する見通しだと報じた。米国内に工場を置くトヨタ自動…国 際 4時間前 毎日新聞
-
ノーベル平和賞の最新予想 人道支援団体が有力か トランプ氏は?
ノーベル平和賞が10日に発表されるのを前に、欧州の研究機関やメディアが相次いで受賞者・団体の予想を出している。パレスチナ自治区ガザ地区やウクライナなどで戦火が…国 際 7時間前 毎日新聞
-
トランプ氏、イスラエルに攻撃停止を要求 ハマスの「意向」受け
トランプ米大統領は3日、パレスチナ自治区ガザ地区の戦闘終結などに関する米政権の提案に対してイスラム組織ハマスが声明で人質を解放する意向を示したことを受け、「イ…国 際 8時間前 毎日新聞