「関税が平和もたらした」 トランプ氏が持論展開 印パ衝突例に挙げ
トランプ米大統領は8日、政権の看板政策として実行している大規模な関税政策について、「関税が平和をもたらした」などと持論を展開した。巨額の関税収入という利点のほか、紛争当事国に対して高関税を課すことを交渉カードに、結果として平和に導いてきたと主張した。FOXニュースの電話インタビューに答えた。
トランプ氏は「争う相手とは取引しない。取引を拒否し、関税を課す」と自身の立場を説明。4月に発生したインドとパキスタンの武力衝突を引き合いに、両国に高関税を課す姿勢で迫ったことで、「衝突寸前だった両国は(停戦に向けた)話し合いを始めることになった」と主張した。
ただ印パの紛争を巡っては、インド側は、停戦合意があくまで両国軍幹部の主導で実現したと強調し、トランプ氏の影響力を否定している。
これまでトランプ氏は「七つの戦争を終わらせてきた」などと誇ってきたが、多くは貿易に基づく解決だったとも述べた。「関税を使って(米国の)主張を貫く能力こそが世界に平和をもたらした」とし、数百万の命を救ったと語った。
トランプ政権の関税政策を巡っては、連邦高裁が8月、「相互関税」について大統領の権限を逸脱しており違法だと判断。トランプ氏の上訴により、連邦最高裁が11月に口頭弁論を設定し、年内に判決を出す可能性がある。
トランプ氏は8日のインタビューで「仮に法廷で敗れたとしても、我々には絶対的な権利がある」として、大統領に関税を発動する権利があると強調した。「私が成し遂げた多くが無効化され、米国は極めて弱い立場に陥る」と述べ、司法判断に従わない可能性を示唆した。【ワシントン浅川大樹】
-
ガザ和平交渉「第1段階」 ハマスとイスラエルが合意文書に署名
パレスチナ自治区ガザ地区のイスラム組織ハマスとイスラエルは9日、ハマスが拘束する人質全員を解放し、イスラエル軍がガザの一部地域から撤退することで合意した。 …国 際 5時間前 毎日新聞
-
「解散総選挙薄れつつある」 仏暫定首相、マクロン大統領に報告
フランスのルコルニュ暫定首相は8日、与野党間で対立が続く2026年度予算案について野党幹部との協議を終え、マクロン大統領に結果を報告した。ルコルニュ氏は報告後…国 際 10時間前 毎日新聞
-
孤立のイスラエルと追い詰められたハマス 停戦合意は「利害の一致」
パレスチナ自治区ガザ地区のイスラム組織ハマスとイスラエルは現地時間9日、戦闘を停止し、ガザ地区で拘束された全ての人質を解放することで事実上合意した。 発効す…国 際 12時間前 毎日新聞
-
トランプ氏、シカゴ首長らは「収監されるべきだ」 州兵派遣で対立
トランプ米大統領は8日、自身のソーシャルメディアへの投稿で、中西部イリノイ州のプリツカー知事とジョンソン・シカゴ市長は収監されるべきだと主張した。共和党のトラ…国 際 15時間前 毎日新聞
-
ハマスが拘束した人質の運命は 3分の1が死亡か 遺体で返還も
パレスチナ自治区ガザ地区の和平交渉を巡り、トランプ米大統領は8日、ハマスが拘束する全ての人質を解放し、イスラエルがガザの一部から撤退することで合意したと発表し…国 際 16時間前 毎日新聞