独露パイプライン爆破容疑者、ドイツに移送せず イタリア最高裁
2022年にあったロシアとドイツ間を結ぶ天然ガスパイプライン「ノルド・ストリーム」と「ノルド・ストリーム2」の爆破事件で、今年8月にイタリアで逮捕された「首謀者」のウクライナ軍元将校(49)について、イタリア最高裁は15日、ドイツに移送しない決定をした。手続き上の不備が理由としている。
元将校は独捜査当局の出した逮捕状に基づいて逮捕された。事件ではウクライナの国家レベルでの関与が焦点となっており、近くドイツに移送され、裁判で事件の真相が明らかになることが期待されていた。
独DPA通信によると、9月に下級審がいったん移送を決定したが、最高裁が「逮捕状の根拠となる事実の法的分類が不正確だった」との将校側の訴えを認め、決定を取り消したという。
今後は下級審に差し戻され、移送の可否を審理し直す。【ベルリン五十嵐朋子】
-
「通常取材で訴追の恐れ」 米国防総省の取材規制、メディア一斉拒否
米国防総省が示した取材規制の指針について、米国内外の主要メディアは15日までに受け入れを拒否する意向を示し、大半の記者が記者証を返却した。 通常の取材活動を…国 際 6時間前 毎日新聞
-
ロシア産原油 トランプ氏「インドが購入しないと確約した」と主張
トランプ米大統領は15日、ロシアが侵攻するウクライナ情勢を巡り、インドのモディ首相が「ロシアから原油を購入しないと私に確約した」と言及した。ただ、購入停止の時…国 際 7時間前 毎日新聞
-
シリア暫定大統領、露軍駐留基地の存続容認示唆か プーチン氏と会談
シリアのシャラア暫定大統領は15日、訪問先のモスクワでロシアのプーチン大統領と会談し、「新生シリアの発展でロシアには重要な役割がある。シリアは過去の全ての合意…国 際 7時間前 毎日新聞
-
ハマス、人質2遺体引き渡し「約束果たした」 イスラエルは反発
パレスチナ自治区ガザ地区のイスラム組織ハマスは15日、新たに人質2人の遺体をイスラエルに引き渡した。ハマスは声明で「生存している人質と見つかった遺体はすべて引…国 際 7時間前 毎日新聞
-
イスラエル、ガザへの物資を取引材料に 遺体返還巡り駆け引き激化
イスラエル当局は14日、パレスチナ自治区ガザ地区のイスラム組織ハマスが和平合意に反したとして、一時、支援物資のガザ搬入を半減することを決めた。ただ、15日朝に…国 際 2025年10月15日 毎日新聞