トランプ氏、核実験「いくつか行うつもり」 地下実験か言及避ける

2025/11/01 09:55 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 トランプ米大統領は10月31日、自身が30日に表明した核兵器実験の開始に関し、「すぐに分かるだろうが、我々はいくつかの実験を行うつもりだ」と述べ、改めて実施する考えを示した。地下核実験かどうかについては回答を避けた。首都ワシントンから南部フロリダ州に向かう大統領専用機内で記者団の取材に答えた。

 トランプ氏は「他の国々もやっている。彼らがやるなら、我々もやるつもりだ」と主張。内容は明かさないものの、どのような実験をどこで行うかは正確に把握していると語った。中国やロシアが念頭にある。

 トランプ氏は韓国滞在中の30日、自身のソーシャルメディアで、国防総省に対して「他国の実験計画を踏まえ、同じ基準で核兵器の実験を開始するよう指示した」と表明した。

 帰国する大統領専用機内でも「我々は何年も前に実験を停止した。しかし、他国が実験を行う以上、我々も同様に実施するのは妥当だ」と主張。実施場所や時期は追って発表するとの見通しを示し、「我々には実験場がある」とも語った。

 米国が最後に核兵器実験をしたのは1992年。ロシアは旧ソ連時代の90年、中国は96年とされ、米国はロシアや中国とともに地下核実験を停止している。2000年代以降で核爆発を伴う核兵器実験をしたのは北朝鮮だけだ。

 今回開始を表明した実験が、92年以来の核爆発を伴う実験なのか、核を搭載することができるミサイルなどの発射実験なのかは不明確だ。トランプ氏が指示を伝えた国防総省は、大陸間弾道ミサイル(ICBM)などの運搬手段を担当している。核実験を担当するのは核兵器を管理するエネルギー省傘下の国家核安全保障局(NNSA)であり、管轄が異なる。【ワシントン西田進一郎】

毎日新聞

国際

国際一覧>