冷凍ホタテ、中国への輸出再開 日本産水産物の輸入全面中止後初
北海道産の冷凍ホタテ6トンが日本から中国に出荷され、輸出が再開されたことが分かった。5日に日本を出発した。中国が2023年8月、東京電力福島第1原発の処理水海洋放出に伴って日本産水産物の輸入を全面的に中止して以来、出荷は初めて。日本政府関係者が明らかにした。
中国は6月に日本産水産物の輸入再開方針を発表し、中国当局や日本の事業者が準備を進めていた。日本の事業者で、トリチウムなどの放射性物質の検査などを経て、中国に輸出できるのは6日時点で3事業者のみ。ほかの事業者も登録を目指しており、今後輸出量が拡大する見通し。
高市早苗首相は10月末、韓国で中国の習近平国家主席と初めて会談。円滑な水産物輸入再開などを求めていた。【田所柳子】
-
ペロシ元米下院議長が政界引退へ トランプ氏と対立 85歳民主重鎮
米民主党のナンシー・ペロシ元下院議長(85)は6日、X(ツイッター)に投稿したビデオ声明で、2026年11月の次期下院選への立候補を見送る意向を表明した。ペロ…国 際 3時間前 毎日新聞
-
<1分で解説>NY市長に急進左派のマムダニ氏
米東部ニューヨーク市長選で、民主党の急進左派、ゾーラン・マムダニ・ニューヨーク州下院議員が当選しました。マムダニ氏はウガンダ生まれの移民で、ニューヨークで初め…国 際 10時間前 毎日新聞
-
トランプ氏、NY市長選当選のマムダニ氏挑発に不快感「危険な発言」
トランプ米大統領は5日、前日のニューヨーク市長選で当選した民主党急進左派のゾーラン・マムダニ氏(34)について、政権に敬意を払うよう求め「さもなければ成功する…国 際 10時間前 毎日新聞
-
ハマス、新たに人質1人の遺体を返還 本人ならあと6人に
パレスチナ自治区ガザ地区のイスラム組織ハマスは5日、人質1人の遺体をイスラエル側に引き渡した。本人と特定されれば、ガザに残る人質の遺体はあと6人になる。イスラ…国 際 11時間前 毎日新聞
-
EU、温室効果ガス削減で新目標 「抜け穴がある」との批判も
欧州連合(EU)の加盟国は5日の環境相理事会で、新たな温室効果ガス排出削減目標として、2040年までに1990年比で90%減とすることで合意した。ブラジルで1…国 際 16時間前 毎日新聞













