トランプ氏、軍に命令拒否呼びかけた議員は「死刑」 SNSで非難
トランプ米大統領は20日、交流サイト(SNS)への投稿で、軍人や情報機関職員に「違法な命令」を拒否するよう呼びかけた民主党議員6人について「死刑に値する反逆行為だ」と非難した。民主党側は投稿が「常軌を逸している」と猛反発し、撤回を求めている。
6人は中央情報局(CIA)出身のエリッサ・スロットキン上院議員ら軍や情報機関の経歴がある上下院議員。18日に公表した動画で、軍人や公務員は憲法に忠誠を誓っているとした上で、国民の軍への信頼が危機に直面していると指摘。「法や憲法に反する命令は実行しなくてもよい」と訴えた。
これに対し、トランプ氏はSNSで「これは本当に悪い。我が国にとって危険だ。許容できない」と反発。別の投稿で死刑に値する反逆行為だとの認識を示した。
民主党上院トップのシューマー院内総務は声明で、「大統領は選挙で選ばれた公職者への処刑を呼びかけており、常軌を逸した脅しだ」と批判。「党派を超えて直ちに非難すべきだ」と訴えた。ホワイトハウスのレビット報道官は記者会見で「政権の全ての命令は合法だ」と反論。「指揮系統に逆らうように奨励することは混乱を来し非常に危険だ」と主張した。
動画では何が違法な命令に該当するか具体的には言及していない。トランプ政権は国内の治安対策に軍を積極的に動員したり、南米ベネズエラの「麻薬運搬船」とみなす船への爆撃を繰り返したりし、議員や法律の専門家からは国際法や国内法に違反しているとの指摘が上がっている。【ワシントン金寿英】
-
COP30会場で火災 20日の会議は全て中止に 交渉に影響も
ブラジル北部ベレンで開催中の国連気候変動枠組み条約第30回締約国会議(COP30)の会場で20日、火災が発生し、各国の閣僚や交渉官らが一時避難する騒ぎがあった…国 際 3時間前 毎日新聞
-
高市首相、G20で南アフリカに向け出発へ 中国との「接触」不透明
高市早苗首相は21日、羽田空港から政府専用機で南アフリカに向け出発する。22、23両日にヨハネスブルクで開かれる主要20カ国・地域首脳会議(G20サミット)に…国 際 3時間前 毎日新聞
-
米海域で石油・ガス採掘を大幅拡大へ トランプ政権が計画発表
米トランプ政権は20日、連邦政府の海域で石油・ガスを採掘するためのリース権を大幅に拡大する計画を発表した。米メディアによれば、太平洋沖では約40年ぶりの新規探…国 際 3時間前 毎日新聞
-
和平計画、ウクライナ「検討の用意ある」と表明 トランプ氏と協議へ
ウクライナのゼレンスキー大統領は20日、米国からロシアとの新たな和平計画の提案を正式に受け、内容を検討する用意があるとの意向を発表した。トランプ米大統領と近日…国 際 5時間前 毎日新聞
-
IAEA理事会、イランに核施設の情報提供を求める決議案を採択
国際原子力機関(IAEA)理事会は20日、イランに対し、6月にイスラエルと米国の攻撃を受けた施設の状態などについて、速やかに情報提供することを求める決議案を賛…国 際 5時間前 毎日新聞













