<1分で解説>「最も困難な瞬間」 米国の和平案にウクライナは
トランプ米大統領がロシアの侵攻を受けるウクライナに対して新しい和平計画案を提示し、27日までに合意するかどうかの回答を求めています。ウクライナのゼレンスキー大統領は「我々の歴史上最も困難な瞬間」と話し、国内外で大きな波紋が広がっています。1分で読めて役に立つ「サクッとニュース」、今回は「米国の和平案とウクライナの窮地」を解説します。
Q 米国の和平案ってどんな内容なの?
A 東部ドネツク州とルハンスク州をロシアに渡すことや、NATO非加盟を憲法で決めることなど、ウクライナにとってとても厳しい条件が含まれています。
Q ウクライナは今どんな状況なんだっけ。
A ロシアとの戦闘でウクライナは不利な状況が続いていて、エネルギー施設への攻撃で電気や暖房が止まる地域も出ています。住宅地への攻撃もあり、多くの市民が被害を受けています。
Q ゼレンスキー氏はどうしているの?
A 和平案の受け入れを巡りゼレンスキー氏は「我々の歴史上最も困難な瞬間」と通信アプリに演説を投稿し「ウクライナは難しい選択を迫られている。尊厳を失うか主要なパートナーを失うリスクか」と苦しい胸の内を吐露しました。
Q 和平案を断ったらどうなるの?
A トランプ氏は、ウクライナが和平案を受け入れなければ軍事支援や機密情報の提供を止めるとしています。そうなると、ウクライナの戦況がさらに悪化する可能性があります。
Q 欧州の国々はどう考えているのかな。
A フランスやイギリス、ドイツの首脳はウクライナを全面的に支持すると表明し、アメリカの案には懸念を示しています。ウクライナを含めた4首脳で代案の検討もしているようです。
Q 和平案には他にどんな条件があるの?
A ウクライナ軍の兵力を減らすことや、ロシアのウクライナ侵攻後に欧米や日本などが凍結した露中央銀行の資産のうち約1000億ドル(約15兆7120億円)を、米国主導のウクライナ復興プロジェクトに投資し、利益の50%を米国が受け取るなどの内容が盛り込まれました。
Q どうなっちゃうのかな?
バロ仏外相が米国の提案について「ウクライナの降伏に等しい」と述べるなど、ロシアの意向を反映した内容が目立っています。こうした批判を受け、トランプ氏は22日、最終案ではないとの見方を示し、修正に含みを残しました。また、期限の延長可能性にも言及しています。
-
COP30閉幕 35年までに適応資金3倍「努力」 脱化石燃料明記されず
ブラジル北部ベレンで開かれた国連気候変動枠組み条約第30回締約国会議(COP30)は22日、途上国の気候変動の影響を軽減する「適応」資金を2035年までに3倍…国 際 40分前 毎日新聞
-
<1分で解説>トランプ大統領とマムダニ次期NY市長、何を話した?
トランプ米大統領が21日、ニューヨーク市長選で初当選したゾーラン・マムダニ次期市長とホワイトハウスで初めて会談しました。2人はこれまで激しく対立していたのです…国 際 4時間前 毎日新聞
-
<1分で解説>中国が台湾問題で国際アピール G20サミットや国連で
中国の李強首相は21日、G20サミット議長国である南アフリカのラマポーザ大統領とヨハネスブルクで会談しました。中国外務省は南アフリカが台湾問題で中国を支持した…国 際 5時間前 毎日新聞
-
高市首相、G20で「近距離外交」 メローニ氏とハグ、休憩時も交流
高市早苗首相は22、23両日に南アフリカ・ヨハネスブルクで開かれた主要20カ国・地域首脳会議(G20サミット)で、初対面の各国首脳とも旧知の仲のような「距離の…国 際 6時間前 毎日新聞
-
日本や欧州、トランプ米政権のウクライナ和平案「追加の議論必要」
トランプ米政権がウクライナに提示した和平計画案を巡り、欧州や日本などのウクライナ支援国は22日、ウクライナの「安全の保証」が十分に確保されていないとして、修正…国 際 7時間前 毎日新聞













