生活再建へ「まず被災地に足を」 復興遅れる能登が求める新総裁は
石破茂首相(自民党総裁)の退陣表明に伴う総裁選が22日、告示された。10月4日に国会議員と党員・党友による投開票が行われ、新総裁が選出される。
その中で「内輪の権力闘争で、政治的な空白が生まれる」という指摘もある。
地震と豪雨で二重に被災し、復興が遅れている石川・能登半島の被災地では、やきもきする声が聞かれた。
「とにかく復旧・復興を進められる人に早く総裁に就いてほしい」
石川県珠洲(すず)市の農事組合法人で専務理事を務める宮崎仁志さん(48)は、記者が総裁選について尋ねると、そう答えた。
地震と豪雨で被災した宮崎さんの田んぼは復旧が進んだ。だが、農業用水に利用する川の整備は、見通しが立たない。
今年8月の大雨では、再び田んぼに土砂が流れ込んだ。悪天候のたびに対応に追われる状況だ。
石川県の9433世帯1万9000人余りの被災者は、今も県内外の仮設住宅で暮らしている。
宮崎さんは「能登で農家を続けるためにも、リーダーシップのある指導者が選ばれてほしい」と訴える。
自宅のある石川県輪島市から車で約120キロの距離にある金沢市で避難生活を続ける小崎香代子さん(77)は「全国の災害被災者の生活再建に、どれだけ寄り添おうとしているのか注目している」と話す。
「政治とカネ」の問題に向き合おうとしない自民党には不信感もある。
ただ、防災庁の創設を訴えた石破首相には期待していた。
「まずは被災地に足を運んで被災者の話を聞いてほしい。選挙の時だけではリーダーの資質に欠けると思う」【岩本一希、中尾卓英】
-
自民総裁選、複数候補が早期解散に否定的 野党連携を意識か
22日に告示された自民党総裁選で多くの候補が、首相に就任した場合の早期の衆院解散に否定的な考えを示している。7月の参院選で大敗した与党に対する厳しい世論や野党…政 治 1時間前 毎日新聞
-
立憲・安住幹事長、自民党総裁選は「お行儀よくてつまらない」
立憲民主党の安住淳幹事長は22日、同日告示された自民党総裁選について「前回に比べて(候補者)個人が自分の主張をしない。お行儀よく話しているから、つまらない」と…政 治 1時間前 毎日新聞
-
自民総裁選の候補3人、谷垣元総裁に言及 下野時に党再建へ奔走
22日告示された自民党総裁選で、立候補した5人のうち3人が演説会で谷垣禎一元総裁に言及した。谷垣氏は自民党が野党に転落した2009年から3年間、総裁として党再…政 治 1時間前 毎日新聞
-
3度目挑戦の高市早苗氏 地元・奈良は「今が絶好」と期待 総裁選
「私なりに腹をくくった。もう一回、党の背骨を入れ直す」――。 今夏の参院選の最終盤、奈良県大和郡山市であった堀井巌・自民党候補の総決起大会。高市早苗氏の発言…政 治 2時間前 毎日新聞
-
ビーナスを逆から読むと… 高市氏、列島縦断のワゴン車に込めた願い
自民党総裁選(10月4日投開票)が22日、告示され、衆院奈良2区選出の高市早苗前経済安全保障担当相(64)が立候補を届け出た。3度目の挑戦となる。県選出の国会…政 治 2時間前 毎日新聞