和歌山県、来年度予算要求でマイナスシーリング復活へ 2年ぶり
和歌山県は2026年度の予算編成方針について、各部局の政策的経費に関する要求額を前年度予算から一律で削減する「マイナスシーリング」を2年ぶりに復活させる方針を固めたことが2日、県幹部らへの取材で判明した。5%の一律削減により、策定中の新総合計画を推進させるための予算の財源を確保する。
県は08~10年度の予算編成過程で10%、11~23年度には5%のマイナスシーリングを設け、さらに23年度の予算発表時には県独自の「財政危機警報」を発出。24年度の予算編成では、15%に引き上げて財政健全化を進めた。この結果、岸本周平前知事は「一定の無駄は省かれた」として、25年度予算編成過程では18年ぶりにマイナスシーリングを設けなかった。
ところが、予想を超えて物価や金利が上昇。人件費や公債費などの義務的経費が上振れし、財政を圧迫している。今年2月の予算発表と同時に示した財政収支見通しでは、財政危機警報を発出した当時よりも厳しい財政状況となっていた。
一方、県は現在、40年の県のあるべき姿を示す新総合計画の策定を進めている。このため、26年度の重点施策の基本的な考え方では、新総合計画を実現するために「積極果敢に挑戦を始める」ことを掲げる。新総合計画に関わる新規施策では、「空飛ぶクルマ」の県内での実用化に向けた調査の支援や、宇宙産業や持続可能な航空燃料(SAF)に関わる人材育成を目的とした工業系高校への設備投資など、和歌山の未来に向けた多岐にわたる事業を調整中。5%のマイナスシーリングで確保した財源はこれらの新規施策の予算に充てられ、「重点施策推進予算枠」として別枠で予算要求を受けることにする。
また、大規模プロジェクトなどの投資的経費については、人口減少などの社会経済情勢の変化を考慮。将来の維持管理コストの縮減や公共サービスの質的向上を図る観点から、PPP(官民連携事業)やPFI(民間資本を活用した社会資本整備)の導入を検討していく方向で調整を進めている。
県幹部は「財政状況は引き続き厳しいが、策定中の総合計画を前に進めるための新規事業は大事だ。既存事業のスクラップ・アンド・ビルドも進めつつ、未来の和歌山のために必要な財源は確保していく」と話している。【駒木智一】
-
横浜市長「市民との乖離埋めたい」 日産スタジアム命名権再検討
横浜市の山中竹春市長は2日、横浜国際総合競技場「日産スタジアム」(港北区)などの命名権を巡り、契約内容の再検討を担当局に指示した理由について「市民と市担当局の…政 治 3時間前 毎日新聞
-
地方議会、どんな時に解散できる? 静岡・伊東市議選、12日に告示
静岡県伊東市議選が12日告示されます。学歴詐称疑惑が持ち上がった田久保真紀市長が、不信任決議を受けて議会を任期半ばで解散したためです。どういう時に議会を解散で…政 治 4時間前 毎日新聞
-
自民・神奈川県連、週刊文春に抗議 総裁選巡り「誤った印象」
自民党総裁選候補の小泉進次郎農相の側近が、小泉氏以外の候補を支持する神奈川県内の党員を意図的に離党させたとする疑惑を報じた週刊文春の報道について、党県連は2日…政 治 21時間前 毎日新聞
-
小泉氏は回答見送り→「原発もフル活用」 総裁選アンケ「様変わり」
自民党総裁選の候補者たちは、原発の利用をどう考えるか――。党内の原発推進の議員連盟が全5候補者にアンケートしたところ、全員が原発の活用に積極的な姿勢を示した。…政 治 23時間前 毎日新聞
-
<1分で解説>保守党内の対立受け 河村たかし氏が新党立ち上げへ
日本保守党の共同代表を務める河村たかし衆院議員が名古屋市で記者会見を開き、党の運営をめぐって百田尚樹参院議員ら執行部との関係修復は難しいとの見解を示しました。…政 治 2025年10月2日 毎日新聞