<1分で解説>コメ政策転換? 鈴木憲和、小泉進次郎新旧農相の考えは
鈴木憲和農相は就任記者会見で、米価高騰を理由に政府備蓄米を放出する考えはないとの認識を示しました。小泉進次郎氏が農相を務めた前政権とは異なる見解です。1分で読めて役に立つ「サクッとニュース」、今回は「政府備蓄米の放出と米価の考え方」について解説します。
Q 政府備蓄米の放出方針が変わったの?
A 鈴木憲和農相は、米価が高騰してもその理由だけで備蓄米を出すことはしないと考えています。
Q 石破茂前首相の時はどうだったの?
A 石破前首相は、コメの平均価格に注目し、入札から随意契約に変えて安い価格で備蓄米を市場に出しました。
Q 鈴木農相はなんて言っているの。
A 鈴木氏は「農林水産省が価格にコミットすることは、政府の立場もあってすべきではない。価格はマーケットの中で決まるべきもの」と話しました。
Q 小泉進次郎前農相はなんて言っていたの?
A 小泉氏は「5キロ2000円程度」と発言し、随意契約で備蓄米を放出しました。今後については「足りない時はしっかりと出す、量が足りている時は出さない。これが基本だ」と話していました。
-
連合・芳野氏 労働時間規制緩和「働き方改革に逆行、看過できない」
連合の芳野友子会長は23日の記者会見で、高市早苗首相が上野賢一郎厚生労働相に現行の労働時間規制の緩和検討を指示したことについて「緩和はあってはならない。これま…政 治 6時間前 毎日新聞
-
高市首相の地元事務所通じ、自民入党希望が急増 20日間で2万件超
高市早苗首相の地元・奈良県大和郡山市の事務所を通じ、自民党の入党希望者が急増している。事務所によると、これまでに1年間で1万件を超えたことはないというが、高市…政 治 6時間前 毎日新聞
-
<1分で解説>片山さつき財務相「財政の帳尻は…」 就任記者会見
財務省出身の片山さつき財務相は就任記者会見を開き、冒頭で「非常に懐かしく、もうすでに皆さんと楽しく仕事をさせていただいております」と語りました。1分で読めて役…政 治 7時間前 毎日新聞
-
側近が語る高市首相の「頑固さ」 サッチャー元英首相との共通点とは
高市政権が本格始動した。高市早苗首相は、英国初の女性首相だったサッチャー氏を尊敬していることで知られ、1997年に東京のシンポジウムで面会したこともある。出会…政 治 8時間前 毎日新聞
-
「WLBは大切なこと」 三原じゅん子氏、退任あいさつで強調
こども政策担当相を退任した三原じゅん子氏は23日、こども家庭庁の職員を前に退任あいさつをした。「ワーク・ライフ・バランス(WLB)はとても大切なこと」とあらた…政 治 8時間前 毎日新聞