鹿児島・日置5人殺害 2審も死刑 福岡高裁支部が控訴棄却
鹿児島県日置市で2018年、親族ら5人を殺害したなどとして殺人と死体遺棄の罪に問われた無職、岩倉知広被告(45)の控訴審判決で、福岡高裁宮崎支部(平島正道裁判長)は13日、死刑とした1審・鹿児島地裁判決(20年12月)を支持し、弁護側の控訴を棄却した。
被告に完全な刑事責任能力があったかが主な争点だった。弁護側は「心神耗弱状態にあった」として1審判決を破棄するよう求めていた。
起訴状などによると、岩倉被告は18年3月31日~4月1日、祖母久子さん(当時89歳)宅で、父正知さん(同68歳)と久子さんの首を絞めて殺害し、2人の遺体を埋めて遺棄。4月6日午後には久子さん宅で、伯父の妻孝子さん(同69歳)と孝子さんの姉坂口訓子さん(同72歳)、近所の後藤広幸さん(同47歳)の首を絞めて殺害したとしている。
裁判員裁判の1審判決は、岩倉被告が伯父らから嫌がらせを受けているとの妄想を抱いていたものの、「妄想性障害の影響は軽微」と指摘し、完全責任能力があったと認定。「常軌を逸した凄惨(せいさん)な犯行。被害者らに落ち度はなく、死刑を回避すべき特段の事情は見当たらない」と述べ、求刑通り死刑を言い渡していた。【塩月由香】
-
ワカメ漁師「ロープ1本もない」 山林火災の延焼被害、再建に不安
平成以降最大の山林火災が岩手県大船渡市で発生してから20日あまりが過ぎた。避難所に身を寄せる人も徐々に減り、以前の日常に戻る人も増えている一方、住宅が全焼した…社 会 2時間前 毎日新聞
-
坂田記念ジャーナリズム賞、毎日新聞の「ダブルケア」報道が選出
坂田記念ジャーナリズム振興財団(大阪市北区、赤木攻理事長)は17日、関西発信の優れた報道を顕彰する第32回坂田記念ジャーナリズム賞を発表した。第1部門(スクー…社 会 3時間前 毎日新聞
-
広島・原爆資料館に8000万人目の入館者 「体験学び伝えたい」
原爆資料館(広島市中区)の開館以来の累計入館者数が16日、8000万人に到達した。8000万人目の入館者となったのは、東京都から家族と訪れた志村莉音(りのん)…社 会 5時間前 毎日新聞
-
注目の「スマート農業」 農家が実感したAI導入の「効果」とは
人工知能(AI)やITを活用して農作業を効率化・省力化する「スマート農業」が注目されている。宇都宮農業協同組合(JAうつのみや)も今年度からAIを活用した「栽…社 会 6時間前 毎日新聞
-
富士登山、静岡県も入山料4000円に 山梨と同調 時間規制も
静岡県は今年の夏山シーズンから、富士山の登山者に1人4000円の入山料を課す。安全対策の事前学習や氏名と入山日の届け出も義務づけた関連条例案を17日、県議会で…社 会 6時間前 毎日新聞