生活保護費減額訴訟 佐賀の受給者の控訴を棄却 福岡高裁判決
生活保護費の引き下げは生存権を保障した憲法25条などに違反するとして、佐賀県内に住む50~90代の男女7人が居住自治体に減額決定の取り消しを求めた訴訟の控訴審判決で、福岡高裁(久留島群一裁判長)は13日、請求を棄却した1審・佐賀地裁判決(2022年5月)を支持し、受給者側の控訴を棄却した。
国は13~15年、生活保護費のうち食費や光熱費などに充てる「生活扶助費」の基準額の算定に、物価下落率を基にした「デフレ調整」や、生活保護世帯と一般の低所得者世帯の生活費を比べて見直す「ゆがみ調整」を反映。3年間で基準額を平均6・5%引き下げ、計約670億円を削減した。訴訟では、この減額決定が厚生労働相の裁量権の範囲内と言えるかが争われ、1審判決は「厚労相の判断に過誤、欠落があるとは認められない」として受給者側の敗訴としていた。【志村一也】
-
坂田記念ジャーナリズム賞、毎日新聞の「ダブルケア」報道が選出
坂田記念ジャーナリズム振興財団(大阪市北区、赤木攻理事長)は17日、関西発信の優れた報道を顕彰する第32回坂田記念ジャーナリズム賞を発表した。第1部門(スクー…社 会 2時間前 毎日新聞
-
広島・原爆資料館に8000万人目の入館者 「体験学び伝えたい」
原爆資料館(広島市中区)の開館以来の累計入館者数が16日、8000万人に到達した。8000万人目の入館者となったのは、東京都から家族と訪れた志村莉音(りのん)…社 会 4時間前 毎日新聞
-
注目の「スマート農業」 農家が実感したAI導入の「効果」とは
人工知能(AI)やITを活用して農作業を効率化・省力化する「スマート農業」が注目されている。宇都宮農業協同組合(JAうつのみや)も今年度からAIを活用した「栽…社 会 5時間前 毎日新聞
-
富士登山、静岡県も入山料4000円に 山梨と同調 時間規制も
静岡県は今年の夏山シーズンから、富士山の登山者に1人4000円の入山料を課す。安全対策の事前学習や氏名と入山日の届け出も義務づけた関連条例案を17日、県議会で…社 会 5時間前 毎日新聞
-
海自掃海艇「ひらしま」が航行中に出火 けが人なし 佐賀・唐津沖
15日午後6時半ごろ、佐賀県唐津市沖を航行中だった海上自衛隊第2掃海隊所属の掃海艇「ひらしま」(艇長・松園章平3等海佐、排水量570トン)のエンジンルームから…社 会 6時間前 毎日新聞