大阪・関西万博が開幕 初の「海上」開催 10月13日まで
大阪・関西万博が13日午前、人工島・夢洲(ゆめしま)(大阪市此花区)で開幕した。158カ国・地域と7国際機関が参加し、「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに、持続可能な未来の構築を目指す。国内での大規模な万博の開催は、1970年の大阪万博、2005年の愛知万博(愛・地球博)に続き3回目。
入場ゲート前で開催されたオープニングセレモニーで、日本国際博覧会協会の十倉雅和会長が開幕を宣言した。午前9時の開門前、ゲート前には大勢の人が列を作った。初日は14万人超が来場する予定。
四方を海に囲まれた初の「海上万博」となる。会場は1周約2キロの大屋根「リング」が取り囲み、その内側に海外パビリオン、外側に日本館や企業のパビリオンなどが並ぶ。
会期は10月13日までの184日間で、2820万人の来場を見込む。【岡崎英遠】
-
東北新幹線、走行中に乗客と車掌がトラブル 窓ガラス破損
JR東日本は13日、東北新幹線の車内で起きた乗客と車掌のトラブルが原因で車両の窓ガラスが破損し、列車に遅れが発生したと明らかにした。 JR東によると、13日…社 会 7時間前 毎日新聞
-
大阪・関西万博が開幕 デジタル化推進、2820万人の来場見込む
大阪・関西万博は13日、大阪市の人工島・夢洲(ゆめしま)で開幕した。「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに、165の国・地域・国際機関が集い、持続可能な未…社 会 9時間前 毎日新聞
-
万博のオールジェンダートイレに抵抗感 「数が少ない」との声も
13日開幕した大阪・関西万博は、誰でも利用できる完全個室型の「オールジェンダートイレ」に、不安を口にする女性もいた。 会場内の女性専用のトイレを待つ列にいた…社 会 10時間前 毎日新聞
-
万博目玉の「空飛ぶクルマ」、悪天候で初日は飛べず
2025年大阪・関西万博が開幕した13日、今回の目玉の一つとされる「空飛ぶクルマ」は予定していたデモンストレーション飛行を見送った。雨がやまなかったためだとい…社 会 10時間前 毎日新聞
-
「何もかも分かりにくい…」 万博案内所は紙の地図求め40分待ち
13日に開幕した大阪・関西万博の会場内にある案内所では、紙の地図(200円)を求める人が30~40分待ちの行列を作っていた。 「民間会社が作った地図を持って…社 会 11時間前 毎日新聞