国立大病院、6割が赤字 前年度を大幅に上回る 24年度決算
国立大学病院長会議は9日、全国42国立大病院の2024年度の収支決算(速報値)を発表した。全体の6割にあたる25病院が赤字となり、赤字総額は前年度(26億円)を大幅に上回る213億円となった。国立大病院は23年度の経常損益で04年の国立大学法人化以降初めての赤字となったが、さらに経営が悪化している状況が浮かんだ。
発表によると、赤字額が増えた要因は、物価やエネルギー価格の高騰、働き方改革による人件費の増加。診療報酬の改定により全体で111億円の増収となった一方で、支出のうち人件費が284億円増とかさみ、増収分を上回ったという。
診療数を増やすとそれに伴い医薬品費や医療費が高額になるため、病院長会議によると、現状は「高度な医療をやればやるほど赤字になる」状態という。
国立大病院を巡っては、人件費や物価などの高騰を増収分で賄えない状態が続いており、25年度も同様の傾向という。付属病院を持つ国立大の病院の収益は6割程度といい、こうした状況が続くと本体の大学の経営にも影響が出るとみられる。
記者会見した大鳥精司会長(千葉大医学部付属病院長)は「病院の経営が崩壊すると法人自体が潰れる」と危機感を示した。
北海道大病院の南須原康行病院長は「トイレの(使用後は)ふたをするなど、1円でも節約するために血のにじむような努力をしている」と苦境を訴えた。【木原真希】
-
藤井聡太名人の封じ手は4四銀引 名人戦第3局
藤井聡太名人(22)に永瀬拓矢九段(32)が挑戦する第83期名人戦七番勝負(毎日新聞社、朝日新聞社主催)の第3局は10日午前9時、大阪府泉佐野市のホテル日航関…社 会 28分前 毎日新聞
-
米兵事件の再発防止なるか 在日米軍と沖縄県らが初のフォーラム
相次ぐ在沖縄米兵による性的暴行事件を受け、在日米軍が再発防止策の一環として、沖縄県など地元の関係機関と協議する場として打ち出した「フォーラム」の初会合が9日、…社 会 58分前 毎日新聞
-
こうのとりのゆりかご18年 「母子を保護した後」の対応、なお課題
熊本市の慈恵病院が全国で初めて運用を始め、親が育てられない乳幼児を受け入れてきた「こうのとりのゆりかご」(赤ちゃんポスト)は10日で開設から18年を迎える。赤…社 会 1時間前 毎日新聞
-
闇バイトに応募した2人、逮捕と保護で明暗分かれる 違いはどこに
「割のいいバイトありますよ」。そんな甘言に誘われて2人の男性が「闇バイト」に応募した。福岡県警は1人を逮捕する一方、もう1人は手厚く保護した。2人の明暗を分け…社 会 2時間前 毎日新聞
-
70代夫婦死亡、同居の16歳孫を殺人容疑で逮捕 愛知・田原
愛知県田原市の住宅で高齢男女が血を流し死亡しているのが見つかった事件で、愛知県警田原署は10日、この家に住む孫の少年(16)を殺人容疑で緊急逮捕した。少年は「…社 会 2時間前 毎日新聞