トランプ氏、対中関税は「80%が適切のようだ」 協議前に投稿
トランプ米大統領は9日、中国に対する関税について、自らの交流サイト(SNS)に「80%の関税が適切なようだ。ベッセント(財務長官)次第だが」と投稿した。実現すれば、現在発動中の145%から大幅な引き下げとなる。
米中は互いに100%超の関税を課し合う異常事態に陥っており、10、11日にベッセント氏と、中国で経済問題を統括する何立峰副首相がスイスで協議する予定。トランプ氏の示す80%が目安になる可能性がある。
トランプ氏は「中国は米国に市場を開放すべきだ。閉じた市場はもはや通用しない」とも投稿。米国が巨額の貿易赤字を抱える中国に対し、米産品の輸入拡大を迫る考えを改めて示した。
米中貿易を巡っては、トランプ政権が中国に対し「相互関税」など計145%の追加関税を発動したのに対し、中国は125%の報復関税を発動し、世界1、2位の経済大国同士が事実上の「禁輸」状態に陥っている。事態が長引けば、米消費者が安価な中国製の日用品を入手できなくなるなどトランプ政権にとっても痛手となる恐れがあり、トランプ氏は関税引き下げを示唆していた。【ワシントン大久保渉】
-
日本空港ビル社長「関係切るのはばかられ」 古賀氏長男側へ利益供与
羽田空港ターミナルビルを運営する東証プライム上場の「日本空港ビルデング」(東京)の子会社が古賀誠・元自民党幹事長(84)の長男(52)のコンサルティング会社に…経済 11時間前 毎日新聞
-
LRT宇都宮駅西側延伸 概算事業費倍近くの700億円へ
宇都宮市は9日、次世代型路面電車(LRT)のJR宇都宮駅西側延伸計画に関する議員説明会を開催し、事業費の概算が当初の400億円から約700億円へと、倍近くに膨…経済 11時間前 毎日新聞
-
日鉄、USスチール買収計画は「6月5日までに終わらせたい」
日本製鉄の森高弘副会長は9日、米鉄鋼大手USスチールの買収計画について、トランプ米大統領が6月5日までに買収計画を認めるかどうか最終判断する見通しだとした上で…経済 11時間前 毎日新聞
-
新潟の地下街「西堀ローサ」 運営、市に9億円の債権放棄求める
3月に営業を終了した新潟市古町地区の地下商店街「西堀ローサ」を運営する新潟地下開発は9日、新潟市の中原八一市長を訪問し、会社清算の方針などを説明した。 面会…経済 13時間前 毎日新聞
-
備蓄米入札の参加条件、買い戻し「原則1年以内」見直し検討
江藤拓農相は9日の閣議後記者会見で、政府備蓄米を集荷業者に売り渡す入札の参加条件として、放出した備蓄米と同量の買い戻しを「原則1年以内」としていることについて…経済 14時間前 毎日新聞