尖閣諸島での中国「サラミ戦術」、自民で批判 ドローン導入求める声
自民党は9日、中国海警局のヘリコプターが沖縄県・尖閣諸島周辺で領空侵犯した問題で外交・国防部会などの合同会議を党本部で開いた。周辺での中国海警船の航行は172日連続で、船搭載のヘリコプターによる領空侵犯は初。徐々に現状を変更する中国の「サラミ戦術」に「主権侵害で言語道断」「エスカレートしている」と批判が続出し、「そのうちドローンやヘリコプターが尖閣に着陸しないとも限らない」と懸念も上がった。
尖閣周辺での中国の領空侵犯は、2012年の固定翼機、17年の小型無人機ドローンに次いで3日で3例目。木原稔前防衛相は中国側の無人機などに即時対応できるよう、「いよいよ日本でも無人機などによる対領空侵犯措置を本格的に検討すべきではないか」と訴えた。日本側は今回、航空自衛隊の戦闘機を緊急発進させたが、木原氏は「高度や速度、飛行コストが異なる」と指摘した。【田所柳子】
-
新ローマ教皇・レオ14世の就任式、麻生太郎元首相を派遣で調整
政府は9日、新ローマ教皇に選出されたレオ14世の就任式に、自民党の麻生太郎最高顧問を特使として派遣する調整に入った。関係者が同日、明らかにした。 ローマ教皇…政 治 6時間前 毎日新聞
-
「身に覚えがない」 石破首相「不記載」巡る文春報道を改めて否定
石破茂首相が支援者だった元政治団体代表の男性からパーティー券の購入代金など3000万円超を受け取りながら政治資金収支報告書に記載していなかった疑いがあると週刊…政 治 8時間前 毎日新聞
-
ひめゆり館長「納得していない」 西田氏の歴史書き換え「事実」主張
「ひめゆりの塔」(沖縄県糸満市)に関する自身の発言を巡り自民党の西田昌司参院議員が9日に開いた記者会見を受け、ひめゆり平和祈念資料館の普天間朝佳(ちょうけい)…政 治 8時間前 毎日新聞
-
学術会議の法人化法案、衆院内閣委で可決 立憲は修正法案提出を検討
衆院内閣委員会は9日、現在は国の特別機関である日本学術会議を特殊法人化する法案を、賛成多数で可決した。学術会議は「政府からの独立性の確保に懸念される点がある」…政 治 8時間前 毎日新聞
-
自民、消費減税は「見送り」で調整 与党内の協議は難航も
自民党は、物価高やトランプ米政権の関税措置を受けた経済対策として浮上していた消費税減税を見送る調整に入った。複数の党幹部が9日明らかにした。ただ、公明党の斉藤…政 治 8時間前 毎日新聞