「友」と「愛」 天皇、皇后両陛下が野生馬タヒに命名 モンゴル訪問
天皇、皇后両陛下は12日、ホスタイ国立公園を訪ねてモンゴル公式訪問のすべての日程を終えられた。
公園は自然界では絶滅したとされる「モウコノウマ(タヒ)」の保護に取り組む。
公園側からの依頼で、今年生まれた子馬に「友(フレンド)」と「愛(ラブ)」と命名したという。
宮内庁によると、公園側からぜひ名前を付けてほしいと依頼があった。
天皇陛下は雄の子馬に「友」、皇后雅子さまは雌の子馬に「愛」とそれぞれ命名。
今年生まれた子馬の中から今後、公園側が元気に育つ子馬を見極め、正式に名付けられる。
ホスタイ国立公園は首都ウランバートルから西へ約100キロにある自然保護区。
最古の野生馬であるタヒは、動物園で飼育されていた個体を再野生化して繁殖する計画が進められてきた。今では約330頭が公園内にいる。
両陛下はこの日、保護の取り組みの説明を聞いた後、大型スポーツタイプ多目的車(SUV)に乗り込んで、大草原にいるタヒを探索。
遠くで草をはむタヒを見つけると喜び、写真を撮っていたという。
タヒはがっちりとした体格が特徴で、モンゴルで一般的な家畜の馬よりも頭が大きく、首が太く、脚は短い。
警戒心が強い性格で、人が近付くのを嫌う。
両陛下も遠くからタヒを見守った。【ウランバートル山田奈緒】
-
徳島自動車道でトラックとバスが正面衝突、炎上 複数人けがか
14日午後0時25分ごろ、徳島県阿波市の徳島自動車道で、トラックとバスが正面衝突する事故があり、バスが炎上した。けが人が複数出ているという情報があり、徳島県警…社 会 1時間前 毎日新聞
-
沖に流された男子中学生を発見、死亡を確認 千葉・鴨川
千葉県鴨川市内の海岸で男子中学生が沖に流された事故で、鴨川署は14日、行方不明になっていた男子中学生が見つかり、死亡が確認されたと発表した。 鴨川署によると…社 会 3時間前 毎日新聞
-
トカラ列島地震、2000回超える 14日も十島村で震度4 気象庁
鹿児島県・トカラ列島で6月21日から頻発する地震が14日午前10時時点で、累計2012回(最大震度6弱が1回、5強が3回、5弱が4回)となった。気象庁のまとめ…社 会 4時間前 毎日新聞
-
国連本部の「平和の鐘」に込めた思い 愛媛の高校生、万博で発信へ
国連本部にある「平和の鐘」を知っていますか――。「世界絶対平和万歳」と刻まれた釣り鐘。世界各国のコインを溶かして造り、9月21日の国際平和デーでは毎年、国連事…社 会 5時間前 毎日新聞
-
東海地方で線状降水帯発生の恐れ 14日夜から15日昼前にかけ
気象庁は14日、東海地方で14日夜から15日昼前にかけて、線状降水帯が発生して大雨災害発生の危険度が急激に高まる可能性があると発表した。 東海地方では大気が…社 会 6時間前 毎日新聞