電通グループが即日上告 東京五輪談合、2審も罰金3億円の判決
東京オリンピック・パラリンピックを巡る談合事件で、独占禁止法違反(不当な取引制限)に問われた広告最大手「電通グループ」(東京都港区)の控訴審判決で、東京高裁(家令和典裁判長)は31日、罰金3億円とした1審・東京地裁判決(1月)を支持し、電通側の控訴を棄却した。電通元スポーツ事業局長の逸見(へんみ)晃治被告(57)も1審に続き、懲役2年、執行猶予4年の有罪とした。いずれも即日上告した。
談合の対象となる金額の規模が争点だった。1審は検察側の主張を全面的に認め、テスト大会の計画立案業務(約5億円)と本大会の運営業務など(約432億円)の総額約437億円を談合対象とした。弁護側は、受注調整したのはテスト大会の約5億円にとどまると主張していた。
高裁判決は、組織委員会内ではテスト大会は本大会を見据えたものと位置付けられていたとし、テスト大会の受注者が本大会も受注することになっていたとみるのが自然かつ合理的だと判断した。弁護側は談合で主導的な役割を果たしたのは組織委だとして量刑不当も主張したが、高裁は「有利に考慮すべき事情だとは言えない」と退けた。
電通グループは「正当性を改めて主張していく」とのコメントを出した。
判決によると、逸見被告は組織委大会運営局元次長(独禁法違反で有罪確定)や広告・イベント会社の担当者と共謀。2018年2~7月ごろ、組織委発注のテスト大会の計画立案業務や、本大会の運営業務などで受注調整し、競争を制限した。
起訴された広告・イベント会社6社のうち、博報堂とセレスポも1、2審とも有罪となり、上告している。【安達恒太郎】
-
プログラミング教室で教え子にわいせつ容疑 元講師追送検 東京
小中学生向けのプログラミング教室で教え子にわいせつな行為をしたなどとして、警視庁渋谷署は1日、「アントレキッズ」元講師の20代の男性被告=不同意わいせつ罪で起…社 会 42分前 毎日新聞
-
交際女性への傷害致死容疑で59歳再逮捕 「階段落ちたことに」偽装か
東京都葛飾区の住宅で50代女性が死亡しているのが見つかった事件で、警視庁捜査1課は1日、女性の交際相手で住所不定、職業不詳の斎藤恵介容疑者(59)を傷害致死容…社 会 1時間前 毎日新聞
-
岩手の貝養殖施設に津波被害か 状況確認、台風で遅れる見込み
ロシアのカムチャツカ半島付近を震源とする地震で、数十センチから1メートル超の津波が観測された岩手県沿岸では貝類の養殖施設に影響が出ている。本州に接近中の台風9…社 会 1時間前 毎日新聞
-
福井・中3殺害 検察が上告断念を発表 前川さんの再審無罪確定へ
1986年に福井市で中学3年の女子生徒(当時15歳)を殺害したとして、殺人罪で懲役7年が確定し、服役した前川彰司さん(60)を無罪とした名古屋高裁金沢支部のや…社 会 3時間前 毎日新聞
-
鎌倉女子大が共学化を発表 2029年度から、校名も変更へ 神奈川
鎌倉女子大(鎌倉市)は1日、2029年4月から大学部(大学院、学部、短期大学部)を男女共学にすると発表した。同時に鎌倉大(仮称)に校名を変更する。26年度に学…社 会 4時間前 毎日新聞