「温暖化なければ発生し得ないレベル」 7月下旬の記録的高温を分析
国内の異常気象に気候変動がどう影響したかを分析する東京大や京都大の研究者らの団体「極端気象アトリビューションセンター」は8日、7月下旬の記録的な高温は「地球温暖化の影響がなければ発生し得ないレベルだった」とする分析結果を公表した。特に北日本の高温は人為的な温暖化によって発生確率が34倍に高まっていたという。
7月は24日に北海道北見市で39度を観測するなど北日本で猛烈な暑さとなったほか、30日には兵庫県丹波市で国内観測史上1位(当時)を更新する41・2度を記録。分析によると、18~26日の北海道上空と、22~30日の日本上空各1500メートルの平均気温は、7月の同時期では1950年以降最も高かったという。
センターは「イベント・アトリビューション」という手法で、この高温と温暖化の関係を推計。その結果、人為的な温暖化が起きていないと仮定した場合、日本上空がこれほどの高温になる確率は0・0087%(約1万1472年に1回)、北海道上空は0・1%(約955年に1回)と見積もられ、温暖化がなければほぼ起こり得ないレベルだったと結論づけた。
高温の原因は、ヨーロッパ方面から流れ込むジェット気流やフィリピン東海上の活発な対流活動の影響で、下層から上層まで背の高い太平洋高気圧が日本列島を覆ったためと考えられるという。【阿部周一】
-
鹿児島に今年初の大雨特別警報 姶良で民家倒壊、30代女性安否不明
九州地方に停滞する前線の影響で、九州南部は8日未明から記録的な大雨となった。気象庁は8日午前1時過ぎと午前5時前、鹿児島県に線状降水帯が発生したと発表し、同県…社 会 1時間前 毎日新聞
-
陸自宮古島駐屯地トップ、市民を威圧 抗議に「許可取れ、早く」
沖縄県宮古島市にある陸上自衛隊宮古島駐屯地トップの比嘉隼人・宮古警備隊長(1等陸佐)が6日、市内の観光施設駐車場で、駐屯地外での訓練に抗議していた市民団体のメ…社 会 1時間前 毎日新聞
-
元兵庫県議死後の立花氏の発言 名誉毀損、成立する? 識者の見方
斎藤元彦・兵庫県知事らの疑惑を追及していた竹内英明元県議(当時50歳)が今年1月に死亡したことを巡り、竹内氏の妻は8日、政治団体「NHK党」党首の立花孝志氏(…社 会 2時間前 毎日新聞
-
海水浴場で中学生が流され意識不明 助けようとした男性が死亡 京都
8日午後0時半ごろ、京都府京丹後市網野町の浅茂川海水浴場で、男子中学生(14)が約20メートル沖で流された、と消防や警察に通報があった。京丹後署によると、中学…社 会 2時間前 毎日新聞
-
パイロット「エンジン不調」訴え脱出 空自F2戦闘機墜落で原因調査
航空自衛隊のF2戦闘機1機が茨城県沖に墜落した事故で、操縦していた30代の1等空尉が緊急脱出する際、エンジンの「不調」と「推力の低下」を管制官に伝えていたこと…社 会 3時間前 毎日新聞