タイムマシン? 「デロリアン」風内装のミゼット、復興支援に出発
ミゼットの車内はSF映画に登場するタイムマシン?
奈良トヨタ(奈良市南京終町2)がレストア(復元)した「ミゼット(1970年)」が24日、東日本大震災の被災地支援に向けて出発した。レストアを依頼したのは、東北で復興支援を続ける宮崎県のボランティア団体。きれいに復元されただけでなく、団体のこだわりと思いが詰まった個性的な内装に仕上がった。
ミゼットの所有者は宮崎県日向市の任意団体「ひむかの杜 八福神」。コロナ禍を除き、東日本大震災の被災地に足を運び、復興支援活動を続けている。
奈良との縁は2012年8月にさかのぼる。ボランティア帰りのメンバーが春日大社の朝拝に参加したことがきっかけで、春日大社と交流するようになった。24年11月には、春日大社金龍神社に石灯籠(とうろう)を奉納するなど親交を深めていた。
「所有しているミゼットを奈良で修理したい」。春日大社は八福神から聞き、名車のレストア活動を20年近く続ける奈良トヨタにつないだ。菊池攻社長は八福神の活動内容や思いに感銘を受け、レストアを引き受けた。
預かったミゼットは既にEV(電気自動車)に改造されていたり、荷台の一部が腐食して穴が開いていたりと、今まで手がけた車よりもハードルは高かった。エンジニアの尽力もあって、5カ月かけて修理した。
内装にはどのような特色を持たせたのか。八福神の前代表が米SF映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」好きだったことから、映画に登場するタイムマシン「デロリアン」の車内そっくりに。行き先の時代を設定する「タイムサーキット」などを再現するための部品は日本内外から取り寄せた。24日、奈良本社であった出発式で披露され、菊池社長や来賓らが目を輝かせた。
八福神は、ミゼットとともに24日から10日間ほど、岩手県陸前高田市や宮城県気仙沼市などを回る予定だという。三堀俊之代表は「東北の人にミゼットを見てもらい希望を持ってほしい」と話した。【木谷郁佳】
-
時速183キロ運転容疑で男性逮捕 「翌日釣りで早く寝たかった」
札幌市内の市道を時速183キロで運転したとして、道警は24日、札幌市中央区南9西14の男性会社員(50)を道交法違反(速度超過)の疑いで逮捕した。道警によると…社 会 2時間前 毎日新聞
-
665トンの素屋根がスライド 平城宮跡に復元の東楼完成、雄姿現る
奈良市の平城宮跡歴史公園で大極門東隣に復元工事が進められていた東楼(ひがしろう)が完成し、楼を覆っている素屋根が24日、西に42メートルスライドされた。朱で鮮…社 会 2時間前 毎日新聞
-
中学補助教員が教員免許状を偽造か 女子生徒に不適切発言も 福岡
福岡県須恵町立中学校に勤務する60代の男性補助教員が、偽造した教員免許状で採用されていた疑いがあることが24日、判明した。町教委は男性を自宅待機とし、相談を受…社 会 3時間前 毎日新聞
-
福岡トランポリン汚職 贈賄側の会社社長に有罪判決 地裁支部
福岡県が助成する健康事業「ケア・トランポリン運動」を巡る汚職事件で、元県議の片岡誠二被告(59)=収賄罪などで起訴=への贈賄罪に問われた北九州市の会社社長、鬼…社 会 3時間前 毎日新聞
-
前岸和田市長を1900万円収賄容疑で再逮捕 公共工事で官製談合
大阪府岸和田市発注の公共工事に絡んで業者から現金1900万円の賄賂を受け取ったとして、大阪地検特捜部は24日、前岸和田市長の永野耕平容疑者(47)を収賄と官製…社 会 3時間前 毎日新聞