ゼレンスキー氏「非常に前向き」と歓迎 領土巡るトランプ氏の投稿に
トランプ米大統領は23日、国連総会が開かれているニューヨークで、ロシアの侵攻が続くウクライナのゼレンスキー大統領と会談した。トランプ氏は会談後に自身のソーシャルメディアで、ウクライナがロシアから「元の形」まで領土を奪還することが可能だとの認識を示した。これまで停戦に向けた対話を重視していたが、ウクライナを支持する姿勢を鮮明にした格好だ。
トランプ氏はウクライナとロシアの首脳会談の実現に向けて動いてきた。だが、プーチン露大統領が慎重な姿勢を崩さず、ウクライナへの攻撃も強化。ロシア軍機が、ポーランドなど北大西洋条約機構(NATO)加盟国の領空を侵犯するケースも相次いでいる。トランプ氏はこれまで停戦実現のため、ウクライナの領土の一部の割譲にも言及し、ウクライナには「切り札がない」と述べたこともあった。ロシアの強硬姿勢を受けて方針を転換した可能性がある。
トランプ氏は投稿で、ロシアへの経済的な打撃を目の当たりにしたとし、「欧州の支援を得たウクライナが、元の形を取り戻す戦いに勝利する立場にあると思う」と表明した。さらに「時間と忍耐、欧州、とりわけNATOの財政的な支援があれば、戦争が始まった時の国境線の回復は実現可能な選択肢だ」とした。
一方で、ロシアに対しては「3年半も無意味な戦争を続けている」とし、ロシアの軍事力を「張り子の虎」だと指摘。「プーチンとロシアは大きな経済的な問題に直面している。ウクライナが行動すべき時だ」と言及し、ウクライナを支援するNATOに対して武器供給を続ける方針を示した。
また、トランプ氏はゼレンスキー氏との会談の冒頭で、ロシア軍機がNATO加盟国の領空を侵犯した際に撃墜すべきかを記者団から問われ、撃墜を支持する考えも示した。ゼレンスキー氏はトランプ氏に支援への謝意を伝えた上で、対露制裁の強化を要請した。会談後、ゼレンスキー氏は米FOXニュースの番組に出演し、米国との関係が「これまで以上に近い」との認識を示した。トランプ氏の投稿については「少し驚いた」と明かし、「非常に前向きなシグナルだ」と歓迎した。【ニューヨーク松井聡】
-
ハリス前副大統領、新著で「身内」酷評 米民主党に困惑広がる
昨年の米大統領選で敗れたハリス前副大統領(60)の回顧録「107日」が、野党・民主党内で波紋を広げている。23日に出版され、バイデン前大統領や副大統領候補とし…国 際 4時間前 毎日新聞
-
台風18号で大雨 台湾で17人死亡 せき止め湖あふれ集落に洪水
台湾東部・花蓮県で23日、台風18号の影響に伴う大雨で山間部のせき止め湖があふれ、下流の集落で洪水が発生した。台湾当局によると、24日午後4時時点で17人が死…国 際 5時間前 毎日新聞
-
トランプ氏「ウクライナは領土奪還可能」と投稿 割譲言及から一転
トランプ米大統領は23日、国連総会が開かれているニューヨークで、ロシアの侵攻が続くウクライナのゼレンスキー大統領と会談した。トランプ氏は会談後に自身のソーシャ…国 際 11時間前 毎日新聞
-
「お母様が陣頭指揮」 旧統一教会、尹氏当選へ組織動員か 韓国報道
韓国のJTBCテレビは23日、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)総裁の韓鶴子(ハン・ハクチャ)容疑者(82)が、2022年3月の韓国大統領選で、尹錫悦(ユン・…国 際 11時間前 毎日新聞
-
トランプ氏暗殺未遂事件、被告に有罪評決 終身刑の可能性
米南部フロリダ州の連邦地裁の陪審団は23日、2024年大統領選の共和党候補だったトランプ大統領を暗殺しようとしたとして起訴されたライアン・ラウス被告(59)に…国 際 12時間前 毎日新聞