<1分で解説>南海トラフ発生確率なぜ見直し? 「60~90%」に
政府の地震調査委員会が南海トラフを震源とするマグニチュード(M)8~9の巨大地震について、30年以内に起きる確率を「60~90%程度以上」に見直したと発表しました。1分で読めて役に立つ「サクッとニュース」、今回は「南海トラフ巨大地震の発生確率見直し」について解説します。
Q 南海トラフ巨大地震って聞いたよ。どんな地震なの?
A 南海トラフ巨大地震は、駿河湾から日向灘沖まで東西に延びる「南海トラフ」と呼ばれる海溝で起きる大きな地震です。フィリピン海プレートがユーラシアプレートの下に沈み込むことで、プレートの境界にひずみがたまり、限界に達すると大きな地震が発生します。
Q 今回、発生確率が見直されたのはどうして?
A 地震調査委員会が計算方法や根拠となるデータを見直した結果、確率に幅を持たせて「60~90%程度以上」と発表されました。
Q そんなに高い確率で起きるんだ。
A 調査委は「巨大地震の切迫度は従来と変わらず高い」としています。過去の地震の発生間隔や地盤の隆起量などをもとに計算しており、今後30年以内に起きる可能性が非常に高いと考えられています。
Q 南海トラフでは過去にも地震があったの?
A 南海トラフ沿いでは、約100~150年ごとに大きな地震が繰り返されています。直近では1944年の昭和東南海地震(M7.9)と1946年の昭和南海地震(M8)があり、そこから約80年が経過しています。
-
両陛下、滋賀で国スポ開会式に出席 琵琶湖イメージのタオル広げ激励
天皇、皇后両陛下は28日、彦根総合スポーツ公園陸上競技場(滋賀県彦根市)で国民スポーツ大会の総合開会式に出席された。天皇陛下は「歴史と文化が根付いた滋賀の地に…社 会 1時間前 毎日新聞
-
和歌山2歳虐待死 両親「娘を1人で残して外出」 衰弱を放置か
和歌山市で2歳の長女を虐待し死なせたとして両親が逮捕された事件で、両親が「娘を家に1人で残したまま外出していた」という趣旨の供述をしていることが捜査関係者への…社 会 1時間前 毎日新聞
-
梅は耐えて実を結ぶ…「海の警察官」全国の任地へ 海保学校卒業式
海上保安学校(京都府舞鶴市長浜)で27日、石破茂首相が参列して卒業式があった。卒業生156人は海上保安官として全国の任地に向かい、「海の警察官」として活動を始…社 会 4時間前 毎日新聞
-
ビー・バップ・ハイスクール40年“聖地”集結へ 仲村トオルさんも
けんかや恋に明け暮れるツッパリ高校生たちをユーモアとアクションたっぷりに描いた映画「ビー・バップ・ハイスクール」の公開から40年、ロケ地となった静岡市清水区で…社 会 6時間前 毎日新聞
-
両陛下が滋賀入り 国民スポーツ大会開会式出席へ 盲学校見学も
天皇、皇后両陛下は28日、国民スポーツ大会(国スポ)に出席するため滋賀県に入られた。JR東京駅から臨時専用列車で米原駅(米原市)に到着し、三日月大造知事らの出…社 会 6時間前 毎日新聞