入浴介助で男性を高温の湯に入れ死なせた疑い 介護福祉士逮捕 大阪
入浴介助中に男性を高温の湯の中に入れて死なせたとして、大阪府警は30日、大阪市福島区の介護福祉士、三宅悠太容疑者(38)を傷害致死の疑いで逮捕した。「けがをさせてやろうといった気持ちはなかった」と容疑を否認している。
逮捕容疑は6月2日午前、大阪市東成区内の特別養護老人ホームで、半身まひの70代男性を入浴介助中に高温の湯を張った浴槽内につける暴行を加え、全身やけどを負わせて死亡させたとしている。
府警捜査1課によると、施設では湯の温度が約45度以上にならないように設定していたが、容疑者がこの設定を解除して50度以上にしたとみて詳しい状況を調べている。
三宅容疑者は施設の職員ではなく、日雇いアルバイトで入浴介助を担当。亡くなった男性を1人で入浴させていた。
男性は要介護4の認定を受けており、介助がなければ入浴できず、専用リフトに乗せられた状態で全身浴をしていた。全身の約77%にやけどを負って病院に搬送されて治療を受けていたが、23日後に死亡した。
司法解剖の結果や府警が専門家に意見を聴取したところ、男性が当時、50度以上の湯の中に数分間入れられていたことが判明したという。
逮捕前の任意の事情聴取に三宅容疑者は「ストッパーを解除して高温の湯を張った。被害者の搬送後に熱湯だとばれるとまずいので、設定を適温に戻した」などと説明しており、府警は故意性が認められるとして傷害致死容疑を適用した。
施設の代表は取材に「容疑者は介護職専門のバイトアプリを通じて応募してきた。亡くなられた方にはおわびしたい。できる限りの対応をし、安全対策を講じていきたい」と話した。【斉藤朋恵、大坪菜々美】
-
飯塚事件 再審開始の可否を今年度内に決定へ 福岡高裁
福岡県飯塚市で1992年に小学1年の女児2人が殺害された「飯塚事件」で略取誘拐や殺人の罪に問われて死刑が確定し、2008年に執行された久間三千年(くまみちとし…社 会 4時間前 毎日新聞
-
全国学力テスト正答率低い層、自治体で最大2倍開き 支援に地域差?
文部科学省は30日、4月に実施した全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)の都道府県・政令市別結果一覧を公表した。公立校で正答数の少ない低位層が占める割合を比…社 会 4時間前 毎日新聞
-
認可外施設死亡事件11年 宇都宮市議会、検証委設置の条例案を可決
宇都宮市の認可外保育施設「託児室といず」(廃業)で2014年7月、宿泊保育中に山口愛美利(えみり)ちゃん(当時9カ月)が死亡した事件をめぐり、第三者による検証…社 会 4時間前 毎日新聞
-
復元中の首里城正殿、6年ぶりに外観お目見え 2019年火災で焼失
2019年の火災で主要な建物が焼失し、復元工事が進む那覇市の首里城で、外観の復元を終えた正殿が約6年ぶりに姿を現した。保護のため囲っていた「素屋根(すやね)」…社 会 4時間前 毎日新聞
-
「本来の自分で生きられる」 外観要件なしで性別変更の2人 札幌
戸籍上の性別を変更するよう求めた家事審判で、札幌家裁が特例法に定められた変更のための外観要件を「違憲」と判断し、認められた性同一性障害の当事者2人が30日、札…社 会 4時間前 毎日新聞