復元中の首里城正殿、6年ぶりに外観お目見え 2019年火災で焼失
2019年の火災で主要な建物が焼失し、復元工事が進む那覇市の首里城で、外観の復元を終えた正殿が約6年ぶりに姿を現した。保護のため囲っていた「素屋根(すやね)」の撤去が進み、外からも見えるようになった。素屋根は10月中に全て撤去される予定で、琉球王国の象徴だった建物が首里の街によみがえる。
首里城の火災は19年10月31日未明に発生し、計6棟が全焼した。正殿の復元工事は22年11月から本格的に始まり、雨風から守るため、高さ約25メートルの素屋根の中で木材の組み立てや外壁の塗装、装飾品の設置などが進められてきた。
26年秋の完成を目指して現在は正殿内部の工事に着手している。内部を保護するため、素屋根撤去後も、出入り口などのある正殿下部は赤いメッシュシートで覆われるという。【喜屋武真之介】
-
宝塚「戦争肯定の意図ない」 宙組公演で歌唱の「海ゆかば」巡り
宝塚歌劇団は30日、宝塚大劇場(兵庫県宝塚市)で上演中の宙(そら)組公演で劇団員が「海ゆかば」を歌唱していたことについて、神戸の街の歴史を振り返るための演出だ…社 会 3時間前 毎日新聞
-
「議員のモラル」に任せた果ては… 時を経て繰り返す秘書給与詐取
東京地検特捜部が30日、石井章元参院議員(68)=日本維新の会を除名=を在宅起訴し、昨年の広瀬めぐみ元参院議員(59)に続き、2年連続で国会議員が秘書給与詐取…社 会 4時間前 毎日新聞
-
飯塚事件 再審開始の可否を今年度内に決定へ 福岡高裁
福岡県飯塚市で1992年に小学1年の女児2人が殺害された「飯塚事件」で略取誘拐や殺人の罪に問われて死刑が確定し、2008年に執行された久間三千年(くまみちとし…社 会 4時間前 毎日新聞
-
全国学力テスト正答率低い層、自治体で最大2倍開き 支援に地域差?
文部科学省は30日、4月に実施した全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)の都道府県・政令市別結果一覧を公表した。公立校で正答数の少ない低位層が占める割合を比…社 会 4時間前 毎日新聞
-
認可外施設死亡事件11年 宇都宮市議会、検証委設置の条例案を可決
宇都宮市の認可外保育施設「託児室といず」(廃業)で2014年7月、宿泊保育中に山口愛美利(えみり)ちゃん(当時9カ月)が死亡した事件をめぐり、第三者による検証…社 会 5時間前 毎日新聞