日本被団協・浜住治郎氏が大阪で講演 胎内被爆者のつらさ語る
日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)が2024年にノーベル平和賞を受賞したことを記念し、浜住治郎事務局長(79)=東京都稲城市=が24日、大阪府枚方市総合文化芸術センターで講演した。日本被団協の歩みや今後の課題を語り、約140人が聴き入った。
24年10月の受賞決定を「とても胸が熱くなるような思いで、まるで昨日のような感じがする」と振り返った。
1945年8月6日、浜住さんは妊娠3カ月の母のおなかの中にいた。広島の自宅から4キロほど離れた爆心地付近の職場に向かった父はそのまま帰らぬ人となり、父を探しに爆心地近くに入った母とともに被爆した。
母親の胎内で浴びた放射線の影響で、重い障害を負う原爆小頭症の実態にも触れ、「胎内被爆者は生まれる前から被爆者。原爆は本人の未来を奪い、家族をも苦しめる悪魔の兵器だ」と訴えた。
浜住さんは6月から、胎内被爆者として初めて事務局長を務めている。「核兵器をなくすため、私たちは証言を通じて今後も取り組んでいく。人類が核兵器で自滅することがないよう、ともに頑張っていけたらいい」と呼びかけた。
講演後には、主催した一般社団法人「国際芸術文化アカデミー」の彦前清吾代表理事が日本被団協の受賞を記念して枚方市に寄付した、しだれ桜の苗の植樹式にも臨んだ。【根本佳奈】
-
北海道・根室で震度5弱の地震 津波の心配なし
25日午前1時40分ごろ、北海道根室市で震度5弱を観測する地震があった。気象庁によると、震源地は根室半島南東沖で、震源の深さは約40キロ。地震の規模を示すマグ…社 会 5時間前 毎日新聞
-
小さな靴150足並べ追悼 ガザで犠牲の子どもに思いはせ 渋谷
イスラエルがパレスチナ自治区ガザ地区で行ったジェノサイド(大量虐殺)で犠牲となった子どもたちに思いをはせてもらおうと、子ども用の靴150足を並べる追悼イベント…社 会 13時間前 毎日新聞
-
トランプ氏来日前に警備会議 期間中は首都高や中央道などで検問実施
トランプ米大統領が27日に来日するのを前に、東京都千代田区の警視庁本部で24日、幹部らが警備体制を確認する会議があった。 27~29日の来日期間中、警視庁は…社 会 13時間前 毎日新聞
-
クマに襲われたとみられる4人のうち1人死亡 近くで1頭駆除 秋田
24日午前11時10分ごろ、秋田県東成瀬村で「クマに襲われている人がいる」と消防から県警に通報があった。警察官らが駆けつけたところ、男女4人がけがをして倒れて…社 会 14時間前 毎日新聞
-
正倉院展、奈良で開幕 瑠璃坏、信長ゆかりの香木など67件展示
奈良市の奈良国立博物館で25日、第77回正倉院展が開幕する。コバルト色が美しいガラス容器「瑠璃坏(るりのつき)」や、織田信長らが一部を切り取ったとされる香木「…社 会 14時間前 毎日新聞













