<1分で解説>認知症を血液検査で早期発見 検査薬を年内承認申請へ
検査大手の富士レビオは、早期のアルツハイマー型認知症などを診断する血液検査薬を厚生労働省に年内にも承認申請することになりました。承認されれば国内初となります。1分で読めて役に立つ「サクッとニュース」、今回は「アルツハイマー型認知症の新しい血液検査薬」を解説します。
Q アルツハイマー病ってどんな病気なの?
A 脳内に特定のたんぱく質がたまって神経細胞が壊れ、認知機能が低下していく病気とされています。
Q 今回、承認申請するのはどんな血液検査薬なの?
A 富士レビオが開発したこの検査薬は、血液中に存在する特定のたんぱく質の量や比率を解析し、異常なたまり具合を高い精度で推定します。
Q 今までの検査と何が違うの?
A 現在主流のアミロイドPET(陽電子放射断層撮影)検査や脳脊髄(せきずい)液を採取する検査は費用が高く、体への負担も大きいという課題がありました。
Q 承認されれば、血液検査薬が主流になるのかな。
A 米国では今年5月、認知機能低下の兆候や症状がある50歳以上を対象にした補助的な診断薬として承認されています。日本でも、補助診断薬として承認申請します。承認されれば国内初です。将来的に確定診断に使われる可能性もあります。
-
教員グループの児童盗撮事件 新たに1人逮捕 メンバー全員摘発
教員グループが女子児童の盗撮画像などを交流サイト(SNS)のグループチャットで共有したとされる事件で、愛知県警は6日、新たに岡山県備前市立伊部小の教員、甲斐海…社 会 4時間前 毎日新聞
-
柏崎刈羽原発の再稼働 条件「整っていない」は9市町村中8市町
新潟県が6日に発表した東京電力柏崎刈羽原発の再稼働に関する「県民意識調査」の事実上の最終結果は、原発から30キロ圏内の9市町村中8市町の県民が再稼働の条件は現…社 会 6時間前 毎日新聞
-
8道県、クマ被害で国に緊急要望 ハンター確保への財政支援など
クマによる人的被害が相次ぐ中、北海道、東北6県、新潟の8道県は6日、国に対する緊急要望をまとめた。ハンターの確保に向けた制度の検討や財政支援、国による実態調査…社 会 7時間前 毎日新聞
-
運転手は急性心筋梗塞で死亡 運転中に意識失ったか 兵庫の多重事故
兵庫県加古川市の国道で4日夕に発生した車の多重事故で、車列に突っ込んだ車を運転し、死亡が確認された市内の無職、岡本年明さん(78)の死因が急性心筋梗塞(こうそ…社 会 9時間前 毎日新聞
-
毎日新聞が蒲郡市を提訴 記事をネットで無断共有、著作権侵害と主張
毎日新聞の記事980件を市役所などの内部ネットワーク(イントラネット)に無断で共有したとして、毎日新聞社は6日、愛知県蒲郡市に約2200万円の損害賠償を求める…社 会 9時間前 毎日新聞













