コロナ感染で従業員死亡 遺族と料理店が和解 賠償金は大幅減額

2025/11/17 21:37 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 東京・歌舞伎町の中華料理店で働いていた男性が2021年に新型コロナウイルスに感染して死亡したのは、店の感染対策が不十分だったことが原因だとして、男性の遺族が店側に約7800万円の損害賠償を求めた訴訟は東京高裁で和解が成立した。1審・東京地裁判決は店側に約7000万円の賠償を命じたが、店側が遺族に見舞金300万円を支払う内容に大幅減額された。店側の代理人弁護士が17日、明らかにした。

 和解は13日付。1審判決(25年3月)は、店が客同士の間にアクリル板を設置せずに宴会を開くことがあったなどとして安全配慮義務違反を認定したが、控訴審で店側は感染経路や安全配慮義務の有無について争った。店側の代理人弁護士は「実質的に1審の認定を覆す和解内容だ」としている。

 1審判決によると、男性は店に住み込みで勤務しており、政府による新型コロナ対策の「まん延防止等重点措置」が取られていた21年7月、新型コロナの感染が確認され、2カ月後に死亡した。【安元久美子】

毎日新聞

社会

社会一覧>