ホンダ、日産に子会社化打診 日産側は強く反発、実現困難か
ホンダと日産自動車の経営統合に向けた協議をめぐり、ホンダが日産の株式を取得し、子会社化する案を打診していることが4日、明らかになった。ホンダは主導権を握り、スピード感を持って経営を進めたい考えだが、日産側には強い反発があり、実現には多くの困難がありそうだ。
ホンダと日産は昨年12月、2026年8月をめどにした経営統合を目指して協議を始めることで合意。ホンダは業績不振の日産の事業再生計画の取り組み状況をみて、2月中旬をめどに協議をさらに進めるかどうか判断するとしていた。
これまで両社は、新たに持ち株会社を設置し、傘下にそれぞれの会社が入る形での経営統合を目指すと発表していた。
日産が当初、1月末をめどにしていた事業再生計画の取りまとめが遅れていることもあり、ホンダが主導権を握って経営の立て直しを図るとともに、迅速な意思決定で、スピード感を持って経営統合やその後の事業運営を進めることで、統合効果を最大化する狙いがあるとみられる。
日産は、今回の統合について「対等の関係」を強調してきた経緯があり、社内には強い反発がある。子会社化の実現には大きな困難が予想される。【秋丸生帆、福富智】
-
「オーダーメード酒」で注目、新しい味生み出す小林醸造 栃木・鹿沼
栃木県鹿沼市で37年ぶりに清酒蔵を復活させた小林醸造(同市上粕尾、小林一三社長)が、注文者に応じた小ロットでの「オーダーメード酒」製造を行い、注目を集めている…経済 5時間前 毎日新聞
-
ホンダ・日産の経営統合に暗雲 「日産子会社化」案に強い反発の声
ホンダと日産自動車の経営統合に向けた協議をめぐり、ホンダが日産の株式を取得し、子会社化する案を打診していることが明らかになった。業績不振の日産の事業再生計画の…経済 6時間前 毎日新聞
-
神戸港に「スーパーヨット」施設整備へ 富裕層大型クルーザーに特化
神戸市は、神戸港に新設するマリーナを「スーパーヨット」と呼ばれる富裕層が所有する大型クルーザーに特化した施設にすることを決めた。2027年春ごろの開業を計画。…経済 8時間前 毎日新聞
-
パナソニック、テレビ撤退を検討 楠見社長「売却以外の選択肢も」
パナソニックホールディングス(HD)は4日、テレビ事業からの撤退を検討していることを明らかにした。事業の売却も含めて検討する。同社が開いたオンラインによる経営…経済 21時間前 毎日新聞
-
米ファンド、フジHDの日枝氏に辞任要求 「絶対的に支配している」
米投資ファンドのダルトン・インベストメンツの関連会社は3日、フジテレビを傘下に持つフジ・メディア・ホールディングス(HD)に対し、日枝久取締役相談役の辞任を求…経済 2025年2月4日 毎日新聞