ガソリン価格の10円定額補助、政府・与党が検討 野党反発の可能性
政府・与党は6月から実施するガソリン価格の抑制策について、1リットル当たり10円を定額補助する案を軸に検討する。高止まりが続く現在のガソリン価格の水準であれば、補助は拡大し、価格は値下がりする。ただ、野党が早期廃止を求めるガソリン税の上乗せ分である「暫定税率」(1リットル当たり25円10銭)よりも小規模にとどまることから、野党が反発する可能性がある。
政府は現在、レギュラーガソリン小売価格の1リットル当たりの全国平均が185円程度になるよう補助を続けている。夏の参院選を見据え、ガソリンの補助を拡充することで国民の負担軽減に向けた姿勢をアピールする。ガソリンなどの補助に使うために措置済みの基金を財源にし、追加の予算措置はしない方向だ。
ガソリン価格を巡っては、自民、公明、国民民主の3党は昨年12月に暫定税率の廃止で合意している。暫定税率の廃止時期に関する結論は出ていないが、3党幹事長は4日に6月から来年3月末までガソリン価格を一定額引き下げることで合意していた。
今後、野党の反応のほか、トランプ米政権の関税政策の影響で変動する為替相場や原油価格の動向を踏まえて、最終的な補助額を決める。【加藤結花】
-
フジが役員報酬の減額発表 中居氏の性暴力問題で業績悪化の責任
元タレントの中居正広氏がフジテレビのアナウンサーだった女性に性暴力を加えた問題で、フジなどは7日、業績悪化を招いたとして清水賢治社長ら役員の報酬を減額したと発…経済 47分前 毎日新聞
-
日経平均2644円安 過去3番目の下げ幅 トランプ関税で動揺
週明け7日の東京株式市場の日経平均株価はトランプ米政権の関税強化策の影響を受け、3営業日連続の大幅安となった。終値は前週末比2644円00銭安の3万1136円…経済 1時間前 毎日新聞
-
経団連会長「自由貿易体制が岐路に」 トランプ関税に危機感
経団連の十倉雅和会長は7日の記者会見で、トランプ米政権の関税引き上げ政策について「今、自由貿易体制が維持できるかどうか、岐路に立っているという危機感がある」と…経済 2時間前 毎日新聞
-
日経平均株価、一時2900円超下落 1年半ぶり3万1000円割れ
週明け7日午前の東京株式市場で、日経平均株価(225種)が急落した。一時2900円超下落し、節目の3万1000円台を割り込んだ。3万1000円台割れは2023…経済 11時間前 毎日新聞
-
トランプ氏、株価暴落に「時にはクスリ」 関税引き上げ断行の考え
トランプ米大統領は6日、米国の大規模関税で世界の株式市場が暴落していることについて「何もかも下がることは望んでいない。しかし、何かを解決するためには薬を飲まな…経済 11時間前 毎日新聞