日米貿易交渉、継続協議に 赤沢氏「非関税措置で具体的議論できた」
赤沢亮正経済再生担当相は1日(日本時間2日朝)、米ワシントンでトランプ米政権による関税引き上げを巡る日米交渉に臨んだ。協議後に記者会見した赤沢氏は「非常に突っ込んだ話ができた。両国間の貿易の拡大、非関税措置、経済安全保障面での協力について具体的な議論を進めることができた」と述べた。
日米両政府は2日以降、事務レベル協議を続け、5月中旬以降に閣僚協議を集中的に実施することで一致した。そのうえで6月の首脳間合意について報道陣から問われた赤沢氏は「そういう段階に入れればいいと思っている」と述べた。
赤沢氏は多くの商品にかかる「相互関税」や自動車に対する25%の追加関税などについて米国側に改めて見直しを求めた。ただ、米国側の反応は明らかにしていない。
また、為替問題や安全保障については「議論を全くしていない。今後も議論の対象になるとは現時点において考えていない」とした。
赤沢氏は1日、ベッセント米財務長官らと協議した。【ワシントン大久保渉、金寿英】
-
GW明けに多い若手離職 人材引き留めるための対策は? 民間調査
新年度がスタートして1カ月。ゴールデンウイーク(GW)は、社会人にとって自身を見つめ直す機会となる。その分、連休明けは離職が加速するといわれる。人材を引き留め…経済 4時間前 毎日新聞
-
ETC障害時の通行料金は「無料」に 「後払い」から方針転換
約38時間にわたって東名高速道路や中央自動車道などの自動料金収受システム(ETC)に障害が発生した問題で、管轄する中日本高速道路(NEXCO中日本)は2日、障…経済 7時間前 毎日新聞
-
やっぱり転勤は嫌? 社員が勤務地選べるIT、コンサル転職が増加
転勤を望まない人が増える中、転勤が少ないITやコンサルティング企業に転職する人が増えている。 外資系総合コンサル大手のアクセンチュアは全国に拠点を広げ、職種…経済 9時間前 毎日新聞
-
「突っ込んだ議論できた」赤沢氏、6月首脳合意に期待 日米関税交渉
日米両政府は1日午後(日本時間2日朝)、トランプ米政権の関税引き上げを巡る2回目の交渉を米ワシントンで開いた。2日以降も事務レベル協議を続け、5月中旬以降に閣…経済 10時間前 毎日新聞
-
日銀、トランプ関税受けGDP成長率を下方修正 金利は据え置き
日銀は1日の金融政策決定会合で、政策金利を現行の0・5%程度に据え置くことを全会一致で決めた。同時に公表した経済・物価情勢の展望(展望リポート)では、トランプ…経済 2025年5月1日 毎日新聞