市立小全校で1、2年生の通知表廃止 今年度の新入生から 岐阜・美濃
岐阜県美濃市は市立小学校全5校で、1、2年生の通知表を廃止することを決めた。今年度入学した新入生145人からが対象になる。市教委の担当者は「1、2年生の発達段階を踏まえると、通知表の成績にこだわるより、のびのびと育てることを大切にしたい」と説明している。
市長や市教育委員らでつくる市総合教育会議の提案を受け、校長会で話し合い廃止を決めた。4月25日に開いた各小学校の懇談会で保護者に説明したところ、好意的な意見が多かったという。
美濃市立小が学期末に配布している通知表では、教科ごとに、学習に向かう姿勢や理解度などを「◎」「◯」「△」の3段階で評価している。児童の間では記号の数ばかりが話題になることが多く、学校で友だちと比べて劣等感を感じ自信や意欲を失ったり、仲間関係の序列につながったりすることを懸念する声もあった。
廃止に伴い、担任教諭は年2回の保護者との個別懇談の場で、学習や生活の状況を伝えるほか、年度末には所見を記載した修了証を配る。3年生以上には通知表の配布を続ける。
島田昌紀・市教育長は「一般的に、通知表を見た保護者は『ここをもっと頑張れ』と、できないことを指摘してしまいがち。それより懇談などで子どもの良さを伝えられ、褒められることが自信につながる。この時期の子どもたちは、人と比較されることなく、のびのびと学校生活を送ってほしい」と期待する。
通知表の廃止は、神奈川県や長野県などの公立小中学校で個別に行っているが、市立小の一斉実施は珍しいという。【稲垣洋介】
-
長崎・医療ヘリ事故 後部回転翼の制御部品「破断」 運輸安全委
医療搬送用のヘリコプターが長崎県・壱岐島沖で転覆して6人が死傷した事故で、国の運輸安全委員会は2日、回収した機体を調べた結果、尾翼にある装置「テールローター(…社 会 8時間前 毎日新聞
-
川崎・民家に遺体 住人男性「自分も心配で捜している」と聴取に
川崎市川崎区の民家で身元不明の遺体が見つかった死体遺棄事件で、神奈川県警は2日、司法解剖した結果、遺体は若い女性とみられると発表した。死後1カ月以上が経過して…社 会 9時間前 毎日新聞
-
九州新幹線、停車中の車両屋根に靴 運休で200人影響
2日午後7時ごろ、鹿児島市中央町のJR鹿児島中央駅構内に停車していた同駅発博多行きの九州新幹線「つばめ334号」(6両編成)の車両の屋根に靴が乗っているのが見…社 会 10時間前 毎日新聞
-
歌舞伎座に響く「音羽屋」 八代目尾上菊五郎さん襲名興行始まる
東京・歌舞伎座で2日、「團菊祭五月大歌舞伎」が初日を迎え、尾上菊之助から歴史のある大名跡へ名を改めた八代目尾上菊五郎さん(47)の襲名披露興行が本格的に始まっ…社 会 10時間前 毎日新聞
-
埼玉・八潮の道路陥没 2次災害の恐れ、遺体発見に3カ月かかる
埼玉県八潮市で1月28日に発生した道路陥没事故は、地下約10メートルを通る巨大な下水道管(直径4・75メートル)が破損し、土砂が流れ込んだことが原因とみられて…社 会 11時間前 毎日新聞