消費者庁「国の見解と異なる」 公益通報者保護、兵庫知事の認識巡り
兵庫県の斎藤元彦知事らの疑惑が文書で告発された問題で、公益通報者の保護を巡る斎藤氏の認識について、消費者庁が「国の見解と異なる」と指摘していたことが、県への取材で明らかになった。消費者庁は適切な対応を取るよう求めている。
告発文は2024年3月、元県西播磨県民局長(同年7月に死亡)が県議や報道機関などに配布した。県が設置した第三者委員会は25年3月、告発文は外部への公益通報に当たると判断。斎藤氏の指示で元局長のメールを調べるなどした県の対応は、通報者を保護するための体制整備義務に反すると結論付けた。
これを受け、斎藤氏は記者会見で「義務の対象は外部通報も含まれるという考え方もある一方で、内部通報に限定されるという考え方もある」と述べ、第三者委の判断を受け入れない姿勢を示していた。
県によると、公益通報制度を担当する消費者庁が4月、県の担当部署に連絡していた。斎藤氏の認識が国の見解と異なるとしたうえで、「外部への通報者を含めた措置を取るべきで、地方公共団体などに対応を求めている」と伝えてきたという。
この問題を巡っては、伊東良孝・消費者担当相が国会で「県議会と第三者委で長時間審議されており、その解釈と結論には一定の納得をしなければならない」と指摘している。【栗田亨】
-
憲法改正「賛成」21%、「反対」39% 毎日新聞世論調査
毎日新聞が4月12、13の両日に実施した全国世論調査では、石破茂首相の在任中に憲法改正を行うことについて尋ねたところ、「賛成」との回答は21%で、「反対」の3…政 治 15時間前 毎日新聞
-
公明・斉藤代表 選択的夫婦別姓で立憲との連携に慎重姿勢
公明党の斉藤鉄夫代表は2日、立憲民主党が国会に提出した選択的夫婦別姓制度導入に向けた民法改正案について「内容は理解できる」としつつも、「非常に多くの法律に関わ…政 治 17時間前 毎日新聞
-
立憲・野田代表 消費減税「期限は協議で」 柔軟に対応する方針
立憲民主党の野田佳彦代表は2日の記者会見で、食料品の消費税率を0%に引き下げる立憲案について、1年間の減税期間にこだわらない考えを示した。「期限については各党…政 治 17時間前 毎日新聞
-
日米関税交渉 立憲・野田氏「足元見られるべきではない」と注文
立憲民主党の野田佳彦代表は2日の記者会見で、赤沢亮正経済再生担当相が日米関税交渉について6月にも首脳間で合意に至る可能性に期待を示したことについて「一日でも早…政 治 18時間前 毎日新聞
-
日米関税交渉 石破首相「一致点見いだせていない」 赤沢氏報告受け
石破茂首相は2日、トランプ米政権の関税引き上げを巡る2回目の日米交渉について、赤沢亮正経済再生担当相から報告を受けたと明らかにしたうえで、「建設的な突っ込んだ…政 治 19時間前 毎日新聞