「トランプ氏は合意を尊重しない」 イラン、米との核交渉拒否の意向
核開発疑惑があるイランの最高指導者ハメネイ師は12日、トランプ米大統領が核交渉に応じるよう求めたことを巡り、「(トランプ氏が)合意を尊重しないと分かっているのに交渉に応じる意味があるのか」と語り、拒否する意向を示した。イランメディアが伝えた。2018年に第1次トランプ政権が核合意から一方的に離脱したことへの不信感を改めてあらわにした形だ。
トランプ氏は3月7日に放送された米FOXビジネスのインタビューで、ハメネイ師に核合意を巡る交渉に応じるよう求める書簡を送ったと明らかにし、「イランには二つの対処法がある。軍事的手段かディール(取引)を成立させるかだ」と語っていた。ロイター通信によると、トランプ氏の書簡は12日、アラブ首長国連邦(UAE)の大統領顧問からイランのアラグチ外相に手渡されたという。
こうした中、ハメネイ師は「イランは侵略者に打撃を与える能力があり、間違いなく反撃する」と語り、武力行使を示唆するトランプ氏をけん制。「イランが核兵器を保有していないのは、イランの意思による」とも強調した。
イランの核開発を巡っては、15年に欧米などとの間で、核開発を制限する代わりに経済制裁を解除する核合意が成立したが、18年に米国が離脱して制裁を復活させた。イランでは昨年7月、交渉を通じて経済制裁の解除を目指すペゼシュキアン大統領が就任している。だが、ペゼシュキアン氏も今月11日、「強要や脅しの言葉は受け入れられない」と語り、交渉を拒否する姿勢を示していた。【カイロ金子淳】
-
米露首脳、18日に協議 ウクライナ停戦巡り トランプ氏明かす
トランプ米大統領は16日、ロシアのプーチン大統領と18日に協議すると明らかにした。大統領機内で記者団に語った。ロシアが侵攻するウクライナの停戦について、電話で…国 際 2時間前 毎日新聞
-
林官房長官「これ以上の事態悪化防ぐ措置と理解」 米のフーシ派空爆
林芳正官房長官は17日の記者会見で、米軍が紅海などで船舶への攻撃を繰り返してきたイエメンの親イラン武装組織フーシ派の拠点を空爆したことについて、「船舶の自由か…国 際 5時間前 毎日新聞
-
フーシ派への空爆「船舶攻撃能力を排除するまで継続」 米国務長官
ルビオ米国務長官は16日の米CBSテレビのインタビューで、米軍が15日から実施しているイエメンの親イラン武装組織フーシ派への空爆について、米軍や商船への攻撃を…国 際 7時間前 毎日新聞
-
「合意を期待」 米高官から前向きな発言相次ぐ ウクライナ停戦
ロシアとウクライナとの戦争を巡り、トランプ米政権から、一時停戦の実現に向けて前向きな発言が相次いでいる。プーチン露大統領と13日に会談したウィットコフ中東担当…国 際 8時間前 毎日新聞
-
59人死亡、演出の花火が原因か 北マケドニアのナイトクラブ火災
北マケドニア東部コチャニ市にあるナイトクラブで16日未明、火災が発生し、少なくとも59人が死亡、155人が負傷した。政府関係者が明らかにした。 地元メディア…国 際 22時間前 毎日新聞