金正恩氏の訪露準備か ロシア外務次官が言及、時期は不明
ロシアのルデンコ外務次官は27日、北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党総書記の訪露の準備を進めていると明らかにした。時期などには言及していない。インタファクス通信が報じた。プーチン露大統領が2024年6月に訪朝した際、金氏をモスクワに招待していた。
インタファクス通信によると、ルデンコ氏は2週間前に訪朝し、その際に金氏の訪露について協議したという。ラブロフ露外相の訪朝も検討しているとし、24年11月に北朝鮮の崔善姫外相がモスクワを訪問したことに触れ、北朝鮮との「戦略的対話を継続するため」としている。
露朝を巡っては、24年6月に有事の軍事援助などを規定する無期限の「包括的戦略パートナーシップ条約」を締結。北朝鮮は、ロシアがウクライナで続ける「特別軍事作戦」で軍部隊を派遣するなど軍事面での協力関係を強化している。ロシアでは5月9日に対ドイツ戦勝80年記念の軍事パレードが予定されており、北朝鮮軍が参加する可能性も指摘されている。【モスクワ山衛守剛】
-
ネタニヤフ首相、ICC加盟国のハンガリーを訪問へ
複数のイスラエルメディアは30日、ネタニヤフ首相が4月2日、ハンガリーを訪問すると報じた。ハンガリーは、ネタニヤフ氏に逮捕状を出した国際刑事裁判所(ICC)の…国 際 2時間前 毎日新聞
-
イラン、核問題で「米国との間接交渉応じる」 トランプ氏は「爆撃」警告
イランのペゼシュキアン大統領は30日、核開発を巡る交渉に応じるよう求めるトランプ米大統領の書簡に対し、米国との直接交渉は拒否するとしつつ、「間接交渉の道は開か…国 際 2時間前 毎日新聞
-
「がれきの下に…でも助けられない」 ミャンマー地震、重機なく
「がれきの下敷きになっていると分かっているのに助けられない」――。ミャンマー中部を震源とするマグニチュード(M)7・7の大地震の被災地では30日も救助活動が続…国 際 13時間前 毎日新聞
-
ミャンマー地震 民主派が2週間の武力闘争停止を発表 救助を優先
28日に発生したミャンマー中部を震源とする大地震により、第2の都市マンダレーや首都ネピドーなどが大きな被害に見舞われ、これまでに約1700人の死者が確認された…国 際 13時間前 毎日新聞
-
ミャンマー地震、建物被害の要因は…「パンケーキクラッシュ」発生か
ミャンマー中部で28日に発生したマグニチュード(M)7・7の地震では、震源地に近いマンダレーで、多くの建物が崩壊している。防災科学技術研究所の佐藤栄児・主任研…国 際 14時間前 毎日新聞