北朝鮮がミサイルシステムの合同訓練 金正恩氏が立ち会い
北朝鮮国営の朝鮮中央通信は9日、北朝鮮が8日に長距離砲とミサイルシステムの能力を向上させるための合同訓練を行ったと伝えた。訓練には金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党総書記が立ち会った。日韓両政府が8日に発射を確認した、短距離弾道ミサイルを指すとみられる。
報道によると、訓練には600ミリ口径の多連装放射砲(ロケット砲)と戦術弾道ミサイル「火星11」が使われた。訓練の目的を達成し、「核危機事態に迅速に反応できる指揮、動員システムの信頼性が検証された」と評価した。
また、金氏は「核武力の戦闘準備態勢を不断に完備することが非常に重要だ」と強調。「長距離攻撃能力と効率性を持続的に向上させる事業に力を入れなければならない」と訴えた。
韓国軍合同参謀本部は8日、北朝鮮が同日午前8時10分から9時20分ごろにかけて、東部元山(ウォンサン)付近から日本海に向けて短距離弾道ミサイル数発を発射したと発表。日本政府はうち1発が高度約100キロで800キロ程度飛行し、「変則軌道の可能性がある」との見方を示していた。【ソウル日下部元美】
-
中国製パキスタン戦闘機がインド機を撃墜 「重要な転換点」 英報道
インドとパキスタンによる、カシミール地方の領有権問題を背景にした武力衝突を巡り、ロイター通信は8日、米当局者の話として、パキスタン軍の中国製戦闘機「殲10(J…国 際 3時間前 毎日新聞
-
「お前はいつか教皇に」 60年以上前の兄の冗談現実に レオ14世
「あなたが米国人で最初のローマ教皇になる」。米ABCニュースによると、8日に第267代教皇に選ばれたレオ14世(本名・ロバート・プレボスト氏)は、幼少期を過ご…国 際 4時間前 毎日新聞
-
韓国大統領選 保守系与党、候補一本化の調整難航 党内対立が深刻化
6月3日投開票の韓国大統領選を巡り、保守系与党「国民の力」の予備選を勝ち抜いた金文洙(キム・ムンス)・前雇用労働相(73)と、無所属での出馬を表明した韓悳洙(…国 際 9時間前 毎日新聞
-
「プレボスト枢機卿」? Xでバンス米副大統領の批判記事を紹介
新ローマ教皇レオ14世となったロバート・プレボスト枢機卿を名乗るX(ツイッター)のアカウントが、フランシスコ前教皇の存命中にバンス米副大統領を批判する記事など…国 際 9時間前 毎日新聞
-
選挙継続なら「トランプ氏に勝てた」 バイデン氏がテレビ生出演
バイデン前米大統領は8日、ABCテレビの番組に生出演し、トランプ氏が返り咲きを果たした2024年大統領選の結果について「私に責任がある」と認めた。一方で、在任…国 際 10時間前 毎日新聞