選挙継続なら「トランプ氏に勝てた」 バイデン氏がテレビ生出演
バイデン前米大統領は8日、ABCテレビの番組に生出演し、トランプ氏が返り咲きを果たした2024年大統領選の結果について「私に責任がある」と認めた。一方で、在任中に「認知機能の低下があった」との指摘には「(その根拠は)何もない」と否定し、選挙戦を継続していればトランプ氏に勝利できたとの認識を示した。
高齢不安を抱えながら再選を目指したバイデン氏は、トランプ氏と直接対決した昨年6月の討論会で言動に精彩を欠き、党内圧力に屈する形で翌月に撤退を表明した。
バイデン氏は不法移民や物価高(インフレ)を巡る対策で国民の懸念があったことを認めた上で「私が責任者だった。責任は私にある」と述べた。
後継候補となったハリス前副大統領の敗北については「がっかりしたが驚かなかった」と述べ、黒人とインド系の両方のルーツを持つ女性候補だったハリス氏に対する人種や性別を巡る差別が敗因だったとの見方を示した。
撤退の要因になった討論会については「ひどい夜だった」と振り返る一方、選挙戦を継続していればトランプ氏に勝利していたかとの問いには「そうだ」と即答。認知機能や体力に衰えがあったとの見方を否定し、選挙戦撤退後の在任期間中も「かなり良い仕事をしていた」と自賛した。【ワシントン金寿英】
-
ロシアで対ドイツ戦勝記念式典 中国など二十数カ国の首脳が参加
ロシアで第二次大戦の対ドイツ戦勝80年を祝う記念式典と軍事パレードが9日、モスクワの赤の広場を中心に開かれた。中国の習近平国家主席、ブラジルのルラ大統領ら友好…国 際 1時間前 毎日新聞
-
中国製パキスタン戦闘機がインド機を撃墜 「重要な転換点」 英報道
インドとパキスタンによる、カシミール地方の領有権問題を背景にした武力衝突を巡り、ロイター通信は8日、米当局者の話として、パキスタン軍の中国製戦闘機「殲10(J…国 際 5時間前 毎日新聞
-
「お前はいつか教皇に」 60年以上前の兄の冗談現実に レオ14世
「あなたが米国人で最初のローマ教皇になる」。米ABCニュースによると、8日に第267代教皇に選ばれたレオ14世(本名・ロバート・プレボスト氏)は、幼少期を過ご…国 際 5時間前 毎日新聞
-
韓国大統領選 保守系与党、候補一本化の調整難航 党内対立が深刻化
6月3日投開票の韓国大統領選を巡り、保守系与党「国民の力」の予備選を勝ち抜いた金文洙(キム・ムンス)・前雇用労働相(73)と、無所属での出馬を表明した韓悳洙(…国 際 10時間前 毎日新聞
-
「プレボスト枢機卿」? Xでバンス米副大統領の批判記事を紹介
新ローマ教皇レオ14世となったロバート・プレボスト枢機卿を名乗るX(ツイッター)のアカウントが、フランシスコ前教皇の存命中にバンス米副大統領を批判する記事など…国 際 11時間前 毎日新聞