「EUに50%関税を推奨」トランプ氏がSNS投稿 発動なら波乱
トランプ米大統領は23日、貿易交渉が難航している欧州連合(EU)からの輸入品に対し、「6月1日から、50%の関税を課すよう推奨している」と自らの交流サイト(SNS)に投稿した。実際に発動すれば大幅な引き上げとなり、世界経済の波乱要因となる。
トランプ氏はSNSで「強力な貿易障壁や付加価値税、ばかげた企業への罰則、非関税障壁、為替操作、アメリカ企業に対する不当な訴訟などで、米国は巨額の貿易赤字を抱えている。全く受け入れられない」と一方的に批判。現在のEUとの貿易交渉について「我々の議論は全く進んでいない」と指摘し、関税引き上げを示唆した。
米国は4月上旬、EUに対し20%の「相互関税」を決めたが、上乗せ分を停止して一律分の10%のみを課している。これとは別に、各国共通の25%の自動車関税、鉄鋼・アルミニウム関税も発動している。
米国は上乗せ分の停止期限である7月9日までにEUと協議し、関税率引き下げの見返りに米国産品の輸入拡大などを迫る考えとみられる。ただ、EUは今月8日、交渉が不調に終わった場合に総額1000億ユーロ(約16兆円)規模の報復措置を新たに実施する方針を明らかにするなど、対抗姿勢も示している。【ワシントン大久保渉】
-
バングラデシュ暫定政権トップが辞任検討 選挙時期巡り軍などと対立
バングラデシュの主要メディアは23日、ノーベル平和賞受賞者で暫定政権トップのムハマド・ユヌス首席顧問が辞任を検討していると報じた。政権の後ろ盾になってきた軍や…国 際 8時間前 毎日新聞
-
ガザのパン屋、2カ月ぶりに製造も 再開できた店舗は「一握り」か
国連世界食糧計画(WFP)は22日、パレスチナ自治区ガザ地区で約2カ月ぶりにパン屋が製造を再開したと明らかにした。ガザ地区を封鎖してきたイスラエルが19日、約…国 際 12時間前 毎日新聞
-
「トランプ減税」法案が米下院を通過 財政悪化を懸念、上院で修正も
トランプ米大統領の掲げる大型減税などを盛り込んだ法案が22日、米議会下院で可決された。1次政権で始めた「トランプ減税」の恒久化や、新たに始めるチップや残業代へ…国 際 16時間前 毎日新聞
-
「パレスチナのためにやった」 米銃撃、容疑者を殺人容疑で訴追
米首都ワシントンで在米イスラエル大使館職員2人が死亡した21日夜の銃撃事件で、司法省は22日、イライアス・ロドリゲス容疑者(31)を第1級殺人容疑などで訴追し…国 際 17時間前 毎日新聞
-
プーチン氏「緩衝地帯を設置」 ウクライナ北東部で攻勢を強化
ロシアのプーチン大統領は22日、露西部のウクライナ国境沿いにウクライナ軍の攻撃を防ぐための「緩衝地帯」を設置することが決定されたと明らかにした。政府の会合で話…国 際 17時間前 毎日新聞