トランプ氏、インドは貿易交渉で「手遅れだ」と批判 両国亀裂あらわ
トランプ米大統領は1日、自身のソーシャルメディアへの投稿で、インドとの貿易交渉に関し「彼らは今になって関税をゼロにすると申し出てきたが、手遅れだ。何年も前にそうすべきだった」と批判した。トランプ政権は8月下旬、ウクライナ侵攻を続けるロシア産の原油購入を理由に、インドからの輸入品に対する関税を50%に引き上げた。首脳間の対話もギクシャクしており、両国間の亀裂があらわになっている。
トランプ氏は投稿で、米国とインドの間の貿易不均衡への不満を改めて示し、「その理由は、インドがこれまで米国に課してきた関税がどの国よりも高く、米国の企業がインド市場で商品を売ることができなかったからだ」などと主張。インドが石油や軍事製品をロシアから購入していることも批判した。【ワシントン西田進一郎】
-
ベトナム、独立から80年で記念式典 4万人規模の軍事パレードも
ベトナムが独立を宣言して80年となる2日、ハノイで記念式典が開かれた。最高指導者のトー・ラム共産党書記長やファム・ミン・チン首相らが出席する中、約4万人規模の…国 際 1時間前 毎日新聞
-
ウクライナ侵攻で派遣の北朝鮮兵士、死者約2000人か 韓国国情院
韓国の国家情報院(国情院)は2日、ウクライナ侵攻を続けるロシアを支援するために北朝鮮が派遣した兵士の死者数は約2000人に上るとの見方を示した。国情院が国会委…国 際 1時間前 毎日新聞
-
激戦続くウクライナ東部2州 欧州が戒める「ミュンヘン会談」の教訓
ロシアのウクライナ侵攻を巡って米国が仲介する和平に向けた交渉が停滞する中、ウクライナ東部2州では両軍の激しい攻防が続いている。露側は侵攻を続ける構えを崩してい…国 際 2時間前 毎日新聞
-
台湾が日本産食品の輸入規制を全廃 官房長官「復興後押しの動き」
林芳正官房長官は2日の記者会見で、台湾が東京電力福島第1原発事故を受けて導入した日本産食品の輸入規制を全廃する方針を発表したことについて、「被災地復興を後押し…国 際 4時間前 毎日新聞
-
訪中の金正恩氏、専用列車は防弾機能、執務室も 時速は60キロ
北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党総書記が1日、中国・北京に向けて専用列車で出発し、2日未明に中国入りした。朝鮮中央通信などが伝えた。金氏は3日に北…国 際 6時間前 毎日新聞