日本、パレスチナ国家承認の見送り表明 岩屋外相「総合的に判断」
岩屋毅外相は19日の記者会見で、パレスチナの国家承認を見送る方針を表明した。米ニューヨークで22日に開かれるパレスチナに関する首脳級会合に出席し、方針を説明する。イスラエルがパレスチナ自治区ガザ地区に地上侵攻する中、承認はイスラエルの態度を硬化させると判断。イスラエルに影響力が行使できる米国への働きかけを優先した。イスラエルが強硬姿勢を強める場合は、パレスチナの国家承認など「新たな行動」を取る考えも示した。
岩屋氏は会見に先立ち、米国、イスラエル、パレスチナの外相とそれぞれ電話協議し、日本の方針を伝達。イスラエルには即時停戦を要求し、米側にはイスラエルへの働きかけを求めた。
岩屋氏は「最も重要なのはパレスチナが持続可能な形で存在し、イスラエルと共存することだ。何が実際の解決につながるかを総合的に判断した」と強調。「イスラエルが(パレスチナと平和的に共存する)2国家解決実現を閉ざす更なる行動を取る場合、日本は新たな行動を取る。国家承認を含めあらゆる選択肢を排除せず検討する」と述べた。
岩屋氏は22~27日に国連総会に出席するため、米ニューヨークを訪問。22日のパレスチナに関する首脳級会合に日本代表として出席する。仏英、カナダなどはイスラエルに圧力をかけるため、国連総会に合わせて承認する方針。【田所柳子】
-
トランプ氏と習近平氏が電話協議 TikTok事業の譲渡解決へ合意
トランプ米大統領と中国の習近平国家主席は19日、電話協議をした。中国系動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」の米国事業の譲渡を巡って協議し、解決して…国 際 6時間前 毎日新聞
-
国連、対イラン制裁復活近づく 「停止継続」決議案否決 賛成は4票
国連安全保障理事会は19日、イランの核開発をめぐり、制裁停止の継続についての決議案を否決した。賛成はイランと協力を深めるロシアや中国など4票にとどまった。イラ…国 際 7時間前 毎日新聞
-
米中首脳が電話協議 TikTok事業の譲渡や貿易問題を協議へ
トランプ米大統領と中国の習近平国家主席は19日、電話協議をした。中国系動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」の米国事業の米側への譲渡や、関税を含む貿…国 際 11時間前 毎日新聞
-
中国、国連総会に李強首相を派遣 習近平氏は出席せず
中国外務省は19日、李強首相が国連総会に出席するために22~26日、米ニューヨークを訪問すると発表した。国連創設80年に合わせてハイレベルの国家指導者を派遣す…国 際 11時間前 毎日新聞
-
変容する東アジアの安全保障 日本の役割とは 国際シンポで討論
東アジアを巡る国際環境について話し合う国際シンポジウム「変容する東アジアの安全保障環境 日本・台湾・韓国・米国の対応と課題」が18日、東京都内で開かれた。一般…国 際 13時間前 毎日新聞